何らかの形でお知らせをしてほしい | ☆☆1年365日☆☆

☆☆1年365日☆☆

2006年に大衆演劇と衝撃の出会い。
それから怒濤の観劇笑。
皆勤も何回か笑。
今は少し落ち着きました……。このブログは、観劇で撮った写真と、私の日々の生活をちょっぴり載せています。
観劇した劇団数→128


◆舞踊ショーの撮影禁止


◆撮影は可
    但しSNSへの投稿禁止


◆ラストショーのみ SNS 投稿可



観劇前に
一応調べてから行くのですが
わからないのは
ゲスト出演された時




投稿可劇団の役者さんが
投稿禁止劇団へゲスト出演の場合



観たい役者さんだったのでゲスト先まで行きました
撮影自体はOKだったので撮ったけど
載せていいものかどうなのか?
悩んで旧Twitterで質問
それを見たフォロワーさんが
直接役者さんに訊いてくださり
OKをもらいました
(前売り券を販売の時に尋ねようと思いましたが……その時販売はなかった)
載せていいのは
ゲスト出演の役者さんだけです






反対もあります
投稿禁止劇団の役者さんが
投稿可劇団へゲスト出演された時



送り出しで訊くのが
一番いいと思いますが……
訊けない場合もあります
今回は
その劇団さんと付き合いの長いファンの方が𝕏で発信
座長から
相舞踊ラストショーだけ載せていいと許可をもらいました…と
もちろん
投稿可の劇団さんの個人舞踊はOKです







口上挨拶か終演後のご挨拶の時に
言ってくだされば
有難いけど
無理なのかなぁ❔
それか
本人もしくは劇団の公式でもいいから
発信してくれれば…と思います






あっ…
お花はもちろん、封筒も見えない様にする
曲名は載せない
キャラクターのお着物も載せない
と劇団個々によるルールも様々です




個人的に
そのルールをきちんと守ったうえで
大衆演劇界の
お客さんの民度の低さを訴えたいと思いますꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔