厳しい師匠の様な存在【Jiraud SuperJB】 | Life is Bass

Life is Bass

2010年。20年振りにバンド活動復活したおぢさんの日記
バンドとベースと音楽と、ちょっとだけ写真な日々w

エレクトリックベースという楽器の中で
所謂JAZZ BASSというスタイルが、一方のスタンダードだと思う訳ですが
それだけでは無く、この3年弱で20数本のベースを
買っては弾き買っては弾き(おぃ
自分が好きなサウンドってなんだろう?という試行錯誤を繰り返した結果…

「やっぱりJBのサウンドが一番好きっ♪」
と言うのが、一応の結論だったりします(笑)


とは言え、本家のジャズベースに拘りがあると云う訳ではなく
(USAでは無いモノの「ジャズベース」という名前の物も2本ばかり所有しましたが)
基本的にはシングルPU2個のJBスタイルのサウンドが好きという事です。

その中で、サウンド的に一番好きだったのが
「ジラウド」【J-BASS】と【Mobius5弦】
【J-BASS】はアクセレーターパッシブトーン+JFDTが装備され守備範囲が広く
【Mobius5】はMobiusの扱い易さとフルチューンによりレスポンスが素晴らしい。
いずれも、自分には勿体ないぐらい素晴らしいベースです。

しかしながら前回のエントリーに書きましたが
【Mobius5弦】
※自分の年齢を考えると5キロ弱の個体は腰に厳しい(苦笑)
※うちのバンドは5弦の必要性が…

いや、素直に【J-BASS】を使う方向で問題ないんですけども
サウンド的には【J-BASS】より【Mobius5弦】の方がうちのバンド向きと言う事
最近のマイブームが「見た目JBスタイル」なので
単純に4弦のJBスタイルの【Jirad】が欲しいなと^^;


実は、最初に「ジラウド」を入手した時から気になっていた物がありまして
それは、【SuperJB】というベース。
「70年代のジャズベースを」というリクエストを元に計画され
ノーマルジョイント・20フレット・バインディングネック。
当初はPU位置も70年代の予定だったらしいですが
色々テストの結果、60年代のPU位置に落ち着いたという事です。
特に最初期の12本に関しては、
某H社のマスタービルダーであるT氏の作品という噂が。。。

本気で【SuperJB】を欲しいと思うようになったのは、
その初期型をジラウド関連で色々お世話になっている
お二方がお持ちになってる影響が大きかったり(汗)

Jiraud自体が中古で出る事も珍しいですが、【SuperJB】になると更に少ない…
まあ、入手することは無いんだろうなと思っていたんですが
Jiraudユーザーで、色々お世話になってるM氏に
「譲っても良いですよ」というお話を頂きまして
(実はここでまで、結構長い道程があるんですが長くなるので割愛させて頂いて)
念願叶って【SuperJB】が手元に参りました^^

お譲り頂きましたMさん
「本当にありがとうございます!」


と言う事でやってまいりました♪
【Jiraud SuperJB】
Life is Bass

初期仕様の20フレット。メビウス回路搭載モデル。
ボディ:2ピースアッシュ
カラー:シースルーブラック
ネック:メイプル
指板:ローズ・バインディング付き
ピックアップ:JH-01
ブリッジ:バダスⅡ
Life is Bass
実際、入手してから分ったんですが
PUが「JB-01」を更に高域特性を伸ばしたタイプの
「JH-01」が搭載されております。
(これは、必ずしもでは無くこの個体がたまたまみたいですが)
そして、アクセレーター(バッファアンプ)は直下型。
うちにあるJiraudは、直下型(メビウスPB)アクティブバランサー型(J-BASS)
そして、後付けでキャビディ内にあるタイプ(メビウス5弦)
と各種あるんですが。ニュアンスとしてはPBと同じ感じで
ダントツにレスポンスが良いですね。
最早「名刀」と呼ばれる日本刀の切れ味のようです。
更に「JH-01」と相まって、実にアコースティックなサウンド。

レスポンスという意味では
直下型→アクティブバランサー→後付け
な感じなのかなと。もっともうちのアクティブバランサーは
ネオパッシブ仕様なので、純粋に比較という訳にもいきませんが。

サーキットは「メビウス」
これに関しては、メビウス5弦で体験済みだったので、やはり使いやすいですね。
ただ、PUとアクセレーターの搭載方法の所為か
メビウス5弦とはだいぶサウンドの印象は変わります。
もちろん、Jiraudサウンドなんですが
メビウス5弦はロック~ポップス向き
SuperJBはポップス~ジャズ・フュージョン向き な印象ですね。

Life is Bass
この【SuperJB。】
ただでさえ、ジラウドのベースの中でも扱いが難しいという噂があるんですが
今回ゲットした個体には高域の伸びる「JH-01」搭載という事で
うちにある他のJJタイプよりもかなり手強い…
普段バンドで使うと云うよりは、指弾きの師匠としてのポジションが似合いそう(苦笑)
そして、きちんと弾けるようになる頃には
SuperJBのサウンドを生かせる音楽をやってる年齢になる気がします。

根性が無くて、JB-01に換装してる気がしないでも無いですが^^;
となると、バンド用の4弦探しの旅はまだ続くんだろうなぁ。。。