ラスベガスのアウトレットとアメリカのFURLA | 初めての海外生活 in ロサンゼルス

初めての海外生活 in ロサンゼルス

初めてのアメリカでの海外生活の中で、
・苦労しながら生活に必要ないろんなものを探していくこと
・日本との違いについて感じたこと
・ロサンゼルス情報
・英語関連
などについて書いていきたいと思います。


ラスベガスに行くといつも行くのが
ラスベガスノースアウトレットモール

ストリップ周辺から車でもバスでも行けます

ここのアウトレットは
ロサンゼルスのアウトレットモールに比べて
モールがコンパクトにまとまっているので
周りやすくて好きです。
その代わり駐車場は立体駐車場のみで
駐車するのに時間がかかります。
午前中がわりと空いてます。

そしてもう一つのお気に入りポイントは
FURLAが入っているところ

ロサンゼルス近辺のアウトレットモールで
FURLAが入ってるのはデザートヒルズのみ。
デザートヒルズはかなり遠いので
ラスベガスに来たときに寄るのが便利です

FURLAはアメリカではすごい安いコーチ
よりは少し高いかもしれないですが
日本よりアメリカのほうが安いのです

例えば
日本で定価32,000円から34,000円の長財布が
アメリカでは定価198ドル

(FURLAの公式サイトで国を指定すると
国ごとの値段が見られます)

そしてアメリカはセールの割引率が高い!

クリスマスから年末にかけてはセールで
198ドルの長財布が50パーセントオフ
に更に20パーセントオフで79.2ドル!

人気のメトロポリスは
この割引は対象外でしたが
それでも197ドル(税が別にかかります)

アメリカ価格に慣れてる私は
高いと思ってやめましたが
帰ってきて日本での価格と比べたら
これでもかなり安いんですね。


昨年もクリスマスシーズンに行き
バッグとキーケースを購入

今年はお財布を買いました


FURLAはセール中で混んでいましたが
お客さんは全員アジア系

アメリカでは知名度低いのでしょうか?



(参考)
アウトレットへのバスでの行き方

バスはストリップ路線とローカル路線があり
ストリップ路線はSDXで行けます
15分おきで本数は多いけどストリップは
渋滞しているので所要時間は長め。
片道6ドル  一日券もあります
ストリップはかなり距離あるので見物がてら
ゆっくり移動するのもいいかもですね

ルートなど詳しくはこちら

ローカル路線は本数は少なめだけど
ストリップを通らずフリーウェイも使うので
所要時間は短い。
片道2ドル、一日券は5ドル
ストリップと交差する道沿いに
バス停があります。

Google Mapで
現在地もしくは出発地と目的地を指定すると
出発時刻や到着時間が出てきます


ロサンゼルスの観光は
いろんなものが点在していて
車なしでの移動はかなり大変ですが
ラスベガスはかなり狭い範囲にいろんなもの
がまとまっていてバスも充実してるので
日本からでも観光しやすいかなと
今回感じました。


もちろん何が目的かにもよりますけどね
ディズニーに行きたいならロサンゼルス
(というよりアナハイム)ですし


個人的には
アメリカの観光ならニューヨークが一番好き
ミュージカルやメトロポリタン博物館など
好きなものがたくさん
バスや地下鉄で移動にも困らないので

日本は今日大晦日ですね
アメリカはまだ30日午後です


日本は例年より寒いようですが
風邪などひきませんようにお体大事にして
よいお年をお迎えくださいませキラキラ