英題は『My Dear Guardian』


主演は黄景瑜ホアン・ジンユー、李沁リ・チン

IQIYI VIP会員は7月8日で最終話の配信でした。


最初と最後は当日に体験したいので、VIP公開最終日には見終わってたのですが、

なんか上手く書けん!

上手く紹介できればいいんだけど、紹介はやっぱり苦手ですショボーン

 

とにかくラブが溢れるドラマでした。

ワザとキュンキュンさせるシーン作ってるよね!?

ていうのがあからさますぎて、乗っかってキュンキュンしてました笑い泣き

いやだってジンユーがカッコいいんだもん❣️



この角度で抱き止めてみたりおねがい



口だけ開けたらケーキ食べさせてくれたり照れ




これ以上言うなって止める時の指チュー



これは顔が近づいてきたと思ったらシートベルト止めてくれるシーンね爆笑


いやキリがない!ラブ


主演カップルだけじゃなく、

他にも気になるカップルが2組?3組?

多いわぃっ!

興味ないから画像保存してないてへぺろ


 

軍人さんと軍医の話で戦闘シーンとかいっぱいあるのかと思ったけど、

終わってみると訓練シーンも多く、実戦は多くなかった。

 もちろん戦闘案件もあって

その中でもオススメシーンが、部隊が麻薬警察のサポートに駆り出されて、

スーツ姿で任務に当たっていた時のアクションシーン❣️

堪らんです。

こちら↓ちょっとだけね。




 

彼は2019年公開して中国で大ヒットした映画「紅海行動」にスナイパー役として出演しました。

この映画は本物の海軍も参加した本気な映画です。

(人民軍の宣伝映画とも言う。たぶん)

 

出演者の皆さんは半年にわたる撮影の間、本物の道具を使って軍隊と同じ訓練を受けていたそうです。

その時の訓練は、その後の彼の役作りに大きな成果を出していると思います。

 

次の大きな役がドラマ『破氷行動』の李飛です。

無鉄砲で正義感の強い麻薬取締官を演じました。

この時も本物の警察隊?軍隊?が撮影に参加したそうです。

 

また、プライベートでは俳優になる前からブラジリアン柔術を習得。

今でも時間があれば道場へ通い、紫帯の保持者です。

紫の帯がなんなのかというと、柔道の黒帯取るより難しい、って書いてありました。

 

この経験がアクションシーンにも活かされているように思います。

ていうか、活かされすぎて技が素早すぎて無駄な動きがなくてドラマのアクションというよりマヂなやつ。に見える。


更に社長や御曹司などの役でラブストーリーもこなしてるので、

今回のドラマはジンユーのオイシイところを全部ぶち込んだようなもんですねニヤリ

 

いやー色々堪能できるドラマでした。


抖音のアカウントでは撮影中動画もタップリ。










 こんなのをいっぱい出してくれるので、

ドラマは配信スピードに合わせて見ると楽しいのですニコニコ

 

 

この後も軍だか警官だかの役の公開が待ち構えています。

 

最近、中国では軍や警察のドラマや映画が多い気がするんですが、気になる記事を読みました。

 

中国では大学進学者が増えて、入隊志願者が減っている、、、と。

それで軍のイメージアップのために人気俳優たちのコメント動画を作ったりしてる、ってさ。

 

ちなみに、これも以前に調べたのですが、

中国にも徴兵制度は存在するようです。

農村地帯などの貧困層の子は(中国は去年、貧困がなくなったと宣言したから元貧困層?)、

軍に入れば定期収入が得られて暮しが安定するので、志願者が多いんだと。

志願者だけで賄えるから徴兵する必要がないんだと。

 

でも志願者が減っちゃったので、志願者を増やすためにメディアを使ってイメージアップを図ってるんですね❗️きっと!

 

 

さて。

今回のドラマとても面白かったのですが、

最後のエンディングだけは気に入りません!

 

戦友の悲劇のターンが異常に長い❗️

待って、待って、待って、やっと梁牧と夏初のターンがキターッと思ったら、短いガーン

 

プロポーズシーンを撮影してたとの情報もあったので待ってたけど、

結局最後は軍アピール動画で終わった。。。


 

なんやねん‼︎ポーン

物足らん!笑い泣き

 

で、ここで先の記事ですよ。

入隊宣伝のために、最後はプロポーズシーンカットして『カッコいい軍人』で締めたのかなー?と思うのですよ。

あまりにも不自然なので。

 

ならば!

海外販売用に、プロポーズシーンを入れたエンディングバージョンを編集してあると信じたい❣️おねがい

中国ミリタリーだけど共産色は弱いので、日本に入ってくるようお待ちしております❣️