荞麦疯长」とは、、、
 

 
黄景瑜さん出演作品の映画です。
彼は主要人物三人のうちの1人を演じました。
90年代、96年だったっけ?の中国が舞台。
夢を追い、都会に憧れ、信頼できる友を必要とした、
それぞれ別の人生を歩んでいた3人の若者が、
知らないところで絡み合い、
知らないところで影響を与え、
都会の片隅で必死に生きていく話です。
 
地方に生まれた人間は少なからず都会に憧れます。
夢を追って都会に出る者、
とにかく都会に出たい者、
気にはなるけど地元に残る者。
そういう若者が主人公の映画です。
 
 
中国では3月公開予定が中止になり、8月公開となりました。
その後1か月程度で配信サイトで配信開始。
騰訊や优酷、 爱奇艺、いろんなところで配信されました。
しかもあちらの配信は安い❣️
10元?8元だったっけ?
手軽にレンタルできますニコニコ
ただし!
通常回線では騰訊、爱奇艺は地域外で見れませんでした。VPN回線がどうとかすれば見れるんですよね、確か。
 
私今まで散々色んな事をしてきましたが、
実はVPN回線だけは手を出してないんです。
最後の手段でどうしても必要なら手を出そうと思ってますが、
今回も必要なかった。
 
だって、优酷で見れたからおねがい
 
だいたい3つの配信サイトを回るのですが、
何処か一つが海外OKになってる気がします。
 
今回は优酷。
しかもVIP会員なので課金なしで見れた爆笑
 
てことで最初は中国語で見ました。
 
ええ、意味分かりません笑い泣き
 
なんとなく、「今」起こってる事は動きを見ればわかるけど、なぜそうなったのかとか、さっぱりわからないんですね。
それでも最後は何故か泣けてしまいました。
 
 
10月には早くも日本に入ってきました。
東京国際映画祭の中国映画週間で上映が決まり、
先立って京都映画祭での配信上映がありました。
 

 
海外向けタイトルは「WILD GRASS」
翻訳すると「野草」って意味だそうですよ。
うーん、、よくわからん。
 
京都映画祭はオンラインで開催されたので、チケット買ったら期間中いつでも観れるシステムでした。
お言葉に甘えて、4日間、毎晩見ましたよ照れ
 
1日目はテレビで。字幕とお姿を拝見。
 
2日目はプロジェクターでラブ
ミニシアターの気分を味わいました。
 
3日目4日目は、実は半分寝てた💦
 
字幕がね、なんだかちょっと変でした。
中国の映画は同時に英語翻訳の字幕が最初からついているのですが、
その英語字幕をそのまま日本語にしたような感じ。
もしくは日本語をあまり知らない中国の人がアプリ参考に字幕付けた感じ。
 
チンピラ風の男が敬語使ってたりするのですよ。
いつも翻訳ソフトを使って読んでる感覚に似てたので、気にせず進められたけど、
あの字幕は気になる人には気になってストーリー追えないんじゃないかな~と思いました。
 
それでも日本語字幕が付くと細かいところが解ってきて、
なんともいえない切なさを感じました。
自分でもびっくりしたのが、2日目のプロジェクターで見た時です。
前日の日本語で見た1日目は、後半になるにつれて絡み合うストーリーを理解していくと泣けてきました。
2日目はもう理解してるし、最初の時の感覚はないのかな~と思って見たのですが、
逆にこの先が解るから、最初から泣けてきてしまって、、、
なんだか不思議な感覚でした。
 
この先、この映画を見る機会がある方は、ぜひ2回目を体験してみて欲しいです。
 
あと、私は生まれも育ちも田舎の方で、ちょうど主人公たちと同じ時代に同じ感覚で育ってきました。
今でこそ田舎の方でもコンビニはあるしファストフードも増えてきたけど、
当時はコンビニも珍しかったし、
県内の街の方へ出てファストフード店へ行くのは『夢』だったんですね。
次の日、友達に自慢するような事だったのですよ。
クリスマスに親戚のお兄さんがチキンのバーレルを買ってきてくれるのは、ものすごく特別な事で、
車で行けない距離じゃないけど、街へ行くのは特別な事でした。
だから同じ田舎者として、主人公たちの都会に対する憧れとか、理解しやすかったと思います。
 
逆に、都会生まれの都会育ちの人や、
ファストフードが身近な世代は、この映画をどんな風に感じるんだろうね。
あまりピンと来ないかもしれないね。
都会に生まれた人が夢にしがみつかないとかそういう事じゃなくて。
なんだろう。
田舎から都会へ出て、帰る田舎はあるけれど、帰れない感覚。
まぁ私は都会へ出てないので実際体験してないけど、
兄弟や友人たちはそういう経験をして頑張ってきたんだろうな。。。
今の時代は交通や通信が発達して都会への憧れも昔ほどじゃない気がします。
それは良い事なんだけど、
でもきっと、この時代にあったような、憧れにしがみ付く根性は、どこか必要な気がしました。
 
 
↓↓↓写真とかいっぱい上がってきました。