おたふく風邪の予防接種/コープやめる? | kumiの日常blog

kumiの日常blog

2015年12月に第3子を出産し、
2017年4月に仕事復帰しました♡
主に第3子のことや、
お得情報やら、
日々思ったことなど書いています。
どうぞ仲良くしてください(*^o^*)


今日は おたふく風邪と、
肺炎球菌の追加分の

予防接種へ行ってきましたカナヘイきらきら

雪降るし 寒い寒い寒い雪だるまアセアセ



いつも混み混みで、
予約してても待つのに
今日はすんなりですカナヘイハート


聴診器の時点でいつも泣くのに
きょとんとしてたw


お口あーんも泣かずにあんぐりピスケカナヘイ!?


おりこうさんね〜〜カナヘイうさぎ

とか言われたけど、

針さしたら、

やっぱ泣くね〜〜大泣きうさぎ


服着せたら ケロリとしてましたてへぺろうさぎ


おたふく風邪の接種料金は6480円でした病院


30分病院で様子みてから

買い物して帰りましたカナヘイ花


ちょっと横になろ〜って、
いつの間にか寝てたてへぺろうさぎ


つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2とびだすピスケ1つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1


コープ  産後すぐはありがたかったけど、


赤ちゃんサポート割引ももう終わるので
個配手数料もかかるし、やめようかな
と考えてます。

めんどくさがりなので注文忘れも結構あるし、
何より毎日買い物行ってるから 必要性がなくなったというかタラー


だけど コープ共済ちょっと魅力的なので
検討してみようかな?と。

府民共済もコープ共催も、こどもの掛け金は
月々1000円。

コープは 月170円プラスで、
個人賠償責任保険がつくそうで、、

これ一世帯の1人が加入すれば
家族全員保障されるのが魅力的だなぁとカナヘイうさぎ


もう少し考えてみます無気力ピスケくるくる