”理想的なレッスン室の環境作りアドバイザー” 
伊藤久美子です。 


 今回は、“整理の仕方が甘いとリバウンドします”という事についてお伝えします! 


 皆さんは、片付け・整理・整頓・収納の違いについて、深く考えた事はありますか?


 🟢片付け‥使った物を元に戻す作業 

 🟢整理‥必要な物とその個数を見極める作業→最も重要❣️ 

 🟢整頓‥今置いてある物を区画整理して整える作業 

 🟢収納‥整理した物を使い易く収めていく作業


 例えば、ぐちゃぐちゃになってしまった引き出しの中を片付けよう!と思ってひっくり返して整えてもそれは整頓でしかないのです。 

 一つ一つの物と向き合って、 
これは本当に必要なの? いくつあれば良いの?これを真剣に考えていく作業が整理です😊 


 この作業は最初は大変ですが、その先には「物に支配されない快適なレッスン」が待っています❣️


 効率的にレッスン出来る環境作りの作業の8割は整理です!!私はそれを学んでから今まで何故片付けが苦手だったのか?初めて気付きました💦 


 整理を済ませれば、自然と収納の答えは出てくるのです😊 







 ★限られた時間の中で効率的で充実したレッスン展開をされたい先生へ

レッスン室の環境をその様に整えてみませんか?


 そんな風になりないな❣️と思われる先生は是非LINE公式アカウントへご登録下さい😊 


 🎹音楽教室など、お教室の先生の為の伊藤久美子LINE公式アカウントはこちらから                ↓           ↓            ↓
 

 友だち追加してアンケートにお答え頂きますと、「理想的なレッスン室の収納の仕方」に関するお役立ち情報! 
 すぐやってみたくなる‼︎
文具類・紙類・楽譜の整理の仕方についての動画をプレゼント🎁!

ご興味がある先生のご登録をお待ちしています😊