〜とり子〜急性脳症、その後

〜とり子〜急性脳症、その後

2歳の息子が痙攣重積で重い後遺症を負いました。毎日泣いてましたが、少しづつ前を向いて支えていけたらいいな。
入院〜振り返って書いています。

「通所受給者証が上がってきそうです✨」と相談員さんから連絡がありました。


月末から月始の境目頃のことだったからか

「来月頭からの通所でもいいかと役所のほうがどうかと言っているんだけど、それでどうですか??」


こんな風に聞かれたけど、頭の中で“えーーーーー😓”

刺激や発達を促すために1日でも早く通いたいとずっと願っていて

退院後1ヶ月頃から通えたらいいなおねだりと思ったけど手続きのため待ちぼうけ。

私1人じゃ知識もなく無表情・無反応の息子を導いてあげられる手応えがなく毎日この過ごし方でいいのかなぁと不安な毎日だったから。


なんのために通いたいのか背景を考えていただきたい(^.^;という点を伝えつつ役所に掛け合っていただき

そこから一週間後頃希望していた施設に通えることとなりました笑ううさぎ


見学にはいかせてもらっていたけど、改めて施設で働かれている看護師さんを始め二名ほどと面談をしてもらい無事通所出来ることが決まりましたひらめき花ついに!でとても嬉しい。


この頃の様子


 ・退院後ずっとだけど相変わらず指しゃぶり常時。一時減った?と思ってもやっぱりなめなめ。

 

・そうそう、1人お座りが出来たけど、まだ自分で起き上がれないから座らせてあげて、、、倒れるとそのままゴロゴロー

足をわちゃわちゃ動かして起き上がりたい動きはしょっちゅうしてます。座りたい欲でリハビリがんばれ!

人間椅子大歓迎。


座れるが安定感はなく、いつも身体がふわふわグラグラしばらくするとコローンて感じ。負担大きそうだから椅子の時は左右にクッション。

→→段々と床に手をついて支える も身についていきました。


・ご飯などの時「いただきまーす👏」て私がすると、お手々を合わせてサスサスします。

 真似?可愛すぎる🐨

 ご飯はもちろん全介助です。ストローがすぐバキバキになります。


・相変わらずおもちゃは触らない。おもちゃ以外も触らせようとすると手を嫌がって引いてしまう



通所が始まり、とても明るい担任の保育士さんが


 ○今日は粘土遊びをしてみましょー


 ○リラックスする練習で母の膝に寝転ばせて音楽に合わせて揺れてみましょうー


とか私だけなら「嫌がるかな?」と引いてしまっていた遊びも明るく誘ってくれて「やっていくうちに楽しさが伝わったり、慣れもしてきますから飛び出すハート」と

何か始める前に「こういったことに繋がるように」と想いを教えてくれてとても安心して 頑張るぞーと思えました悲しいキューン


一緒に息子の成長を想ってくれる方々がいるこちらに通える事になりとても嬉しいし、安心しました✨

すぐに相談出来る方々がいるってだけで心強い!



PT.OT.ST.看護師さんに相談員さんと在籍する施設で、これから頑張っていけそうです泣くうさぎスタースタースター