今日は、2回目の投稿です真顔


私自身想定外の投稿です真顔



今日の前回、半分観光気分で、


小江戸バスから


写真を撮り、載せましたウインク


そのバスに乗る前


お墓参りを終えて、少し歩いて


バスに乗ったのは、近くの神社の前でした。


しかし、その、小江戸バスを待っているとき


から、腰に異変がありました。


多分道を歩いているときから


だるかったです。


バスを待っている時は、


だるいなと、まえかがみに


なって、腰を伸ばしたりしてましたが、


帰り、本川越駅に着き、電車に乗ったら


珍しく寝てしまいましたニヤニヤ


降りる駅に着いたときは


もっと、寝ていたいと思いました


そんなことは大人になってから


ありませんでした


家に着いてからは、腰がいたく、


ふくらはぎも痛く、とうとう


これは、ヤバイ状態になっていることに


気がつきました


まるで、若者が悪ふざけで


行っては行けない所に行った後のような。


私はそんなことしたことないけど、


そんな感じです。


ちなみに、自分の持論ですが、


霊のたくさん居るところに


行くと、人によっては


腰、やられます。


すがられて、引きずっているような、


下に引っ張られるような。


味覚も変わり、いつも飲みもしない


オレンジジュース飲みたくなりました。


隠れても、堂々としても、


このようになるのなら…………………………………


いや、特に今日はひどい


多分行く前から感じていたのかも真顔





今月は、仕事頑張る月なのですが、


連休の1日目の日曜日か、明日か


日にちを選んで


思いきって、激戦地におもむこうと


思います。今日歩いた、道も多分


激戦地だったと思います。


いつも、そうじゃないかなと


思っていたんですよね真顔


ずーと、無理だから


知らん顔してたのですけど


そうは、出来ない理由があって…


それは、ブログには載せられないのですが


川越には、足を運ばなければならない


理由があります


その1つは主人のご先祖のお墓参り


あと1つあります。


だから、行かざるを得ないのです。


なので、


激戦地におもむくことにいたします。


主人に話したら、


付き合ってくれるみたいです


いいやつだ真顔


でも、やっぱり、1人で行きます真顔


主人のことは、心配なので、1人で行きます


「やっぱり、1人で


もう一回明日のうちに行くわ」


「うん」




まず、私は武田家系ですが、激戦地には、


上杉家側も居たはず


でも、武田家の菊姫が上杉家に嫁いで


上杉家では、尊敬されていたようなので、


ある意味、武田家終焉のときは、


武田信玄の娘、姫たちの活躍もあり、


江戸時代に繋がっている部分もあると


思うので、走馬灯のように


想念を送ってわかっていただかないと


ならない


上杉家だけではないから


北条家もいるはずだし


立場が違う武家沢山居るはず


だから、それぞれ、ご先祖様がたの


ご活躍があって


今の時代があることを述べないと………


今は、今で大変だし、


私の両親もいつ亡くなるかわからない


状況なのですが、今日まで


知らぬふりをしていたのがいけないショボーン


この腰の痛みは普通ではないので


頑張ります。


明日やりきれなかったら


後日の約束をして


戻ってきます真顔




たまに、このような


試練が?きます。


逃げられません。


なんでこんなことするのか、


理解できない方がほとんどだと思います。


自分でも理解できません。




前に、やはり、師匠の縁がありまして


山梨におもむいて、


ある場所で沢山の霊を連れて…


そして、ある寺に偶然行き、


軽くなっていく白い物体の写真を


偶然撮ったことがあり


そのあと、その裏にある


もう1つの寺に思い付くまま


行きましたら、そこにその慰霊碑があり


、驚いたことがありました。


車で帰るときに


沢山の鳥がバタバタバタッて


羽ばたいていました




たまに、なんで、私が?と思うこと


やることがありますが、


なんか、逃げられないんですよね


これから、明日の行動考えて


過ごします真顔







長い文を読んでくださり


ありがとうございますウインク


読んでくださった方のご活躍


心よりお祈り申し上げますウインク