そもそもこのロゴは1500系や1700系までは貼られていましたが、その後継である5100系、7200系に貼られることはなく、徐々にその数を減らしていました。
不穏な気配
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240603/00/ktsn1053/2a/b1/j/o0718108015446749830.jpg?caw=800)
2021年12月、c#1707に異変が。
前月11月までは確かにそこに貼られていたロゴが突如消滅。
この時点で1部界隈からは「阪急への合併準備」や「貼り替えで一旦剥がしただけ」など、様々な憶測が飛び交っていました。
しかしここから再貼付されることもなければ、他編成のロゴが剥がされる訳でも無く、1707号車だけの変化となっていました。
そこから1754編成車、1756編成車と旅立っていき、残すは1755編成車と1757編成車のみとなりました。
その頃にはロゴ云々など忘れており、いつも通り撮るだけの日々が過ぎていきました。
1755編成車C窓ロゴ、突然の別れ
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240603/00/ktsn1053/58/dd/j/o1080071815446749833.jpg?caw=800)
2024年5月10日、何気なく撮りに行ったこの日。
1755編成車がC窓ロゴありで営業運転へ入った最後の日でした。
この日の夜日生4号へ入庫し連日予備車、5月17日に平井へ行きました。
2日平野で予備車したのち、5月19日にも平井へ回送されており、その時点で剥がされていたのかは分かりませんが、翌週の車輪転削&阪急撮影会送り込み回送の時点で無かったようで、平井もしくは平野にいたタイミングで剥がされたようです。
のせでんC窓ロゴマーク、あっけない終焉
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240603/00/ktsn1053/dd/72/j/o1080071815446749840.jpg?caw=800)
時は少し戻って2024年4月20日、この時点ではまだC#1757のロゴは健在でした。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240603/00/ktsn1053/d2/94/j/o1080071815446749845.jpg?caw=800)
2024年5月25日、なんとC#1757もロゴ消滅。
恐らくこれ以前に剥がされていたと思われますが、私が確認したのはこの日でした。側面は当たり前の如く健在ですが、やはり正面のロゴが消えたのは違和感がすごいです。