栄(さかえ)→円上(えんじょう)→???

神宮東門8:21~○○(南巡回 左回り神宮東門行き)
NMS-84号車(鳴尾営業所・ナンバー2744)

というワケでしょっぱらからゲリラ豪雨直撃しましたが、この南巡回系統に乗って「う」から始まるとあるバス停に向かいます。

 

この車両は新型ではないので運転席斜め後ろの座席があるのですが、見るからに視界の悪そうな感じが出ています。ワイパーもフル稼働です。

 

というわけで降りたバス停は…

3か所目 内田橋(ちだば)バス停

内田橋というバス停です。まず一言…屋根のあるバス停で助かりました。

 

バス停名の由来となった内田橋はこれです。都市運河である新堀川にかかっています。奥の高架道路も見えますが、高速かどうかははっきりしない感じです…

 

雨は相変わらず激しいようですが、次のバス停名は

しで始まるバス停名はかなり多いようですが、(「新○○」が多いイメージ) どうやらこの時のラビューさんは名東区に面白いネタになるようなバス停名を見つけてしまったようなので遠いですがそこに向かいます。

 

内田橋8:36~熱田伝馬町(神宮16 右回り神宮東門行き)
NMS-125号車(鳴尾営業所 ナンバー4222)

まずはこのバスで地下鉄の駅まで行かなきゃ。(結果的に濡れるリスクゼロの地下鉄に乗ることで雨宿りにもなりますしね) 一般系統である神宮16と名乗っていますが、この系統は南巡回の別名義です。(巡回系統は日中にしか運行していけない決まりなので、朝や夜の時間帯は一般系統を名乗っている奴もある。ちなみに神宮16系統と言いながら神宮東門には乗り入れない時期もあった。(その場合系統名は笠寺11))

 

熱田神宮伝馬町駅まで来ました。この駅はつい数年前までは伝馬町を名乗っていたのですが、観光客にもわかりやすくするという目的で2023年1月4日(元はといえば同日に桜通線の中村区役所駅を区役所移転のために太閤通に改名しなきゃいけなくなり、伝馬町の改名はそのついで)からやや熱田神宮伝馬町という長ったらしい駅名に改名されました。

 

熱田神宮伝馬町8:48~栄(名城線右回り)
名古屋市交通局2000形2113H

ちなみに乗車電は愛知学院大学の広告ラッピング車両でした。(2024年6月現在では2127Hにも実施)名城線の車両に同学院の広告ラッピングさせるのももう10年近くやっていますね。

 

栄9:04~星ヶ丘(東山線藤が丘行き)
名古屋市交通局N1000形N1102F

間髪入れずに栄で東山線に乗り換えです。車両は4編成しかいないN1000形初期車。新瑞橋経由で本山乗換するのとどっちが早かったんでしょうね…

 

というわけで星ヶ丘駅到着。高級ショッピングモールの星が丘テラスや、女子大の椙山女学院の最寄り駅でもある名古屋市東部のおしゃれタウンです。

 

星ヶ丘9:32~○○(幹星丘1 梅森荘行き)
NS-147号車(猪高営業所 ナンバー2188)

この幹星丘1系統に乗車します。発車まで少し時間があったのですぐ近くのファミマで焼き鳥買ってブランチというワケにしたのですが、(2本買うと割引してくれる)おいしかったです。なのこの幹星丘1系統、見た感じは利用者は比較的多かったです。本数の多さにも驚いたものですがそれはまた次回…

 

というわけでラビューさんが注目していたネタになるバス停、それが…

4か所目 新宿(んじゅ)バス停

え、新宿ってあの東京にある世界一利用者が多いことでおなじみのあの新宿か!?となりますが、まったく関係はありません。この地に明治末期まで宿場があったことと、字名の新屋敷前の新を採って組み合わせたのが地名の由来だそうです。(Wikipedia情報)

 

そういえば前に名古屋にも新宿がありますよ…という動画を見たことあるな。なおイチョウシーズンの撮影でした。(あの時期は場所によっては銀杏臭いから俺にとっては嫌でございますw)

 

すぐ近くにはインド料理屋さんがあるため、スパイスの香りがほのかに漂ってきました。サブスクジムもあったかな。

 

というわけで次のバス停は「く」

営業所もある楠地区に向かうのでしょうか…(名東区から遠いな(^^;))