知多奥田11:14~富貴(普通富貴行き)
名鉄9500系9508F

 

知多奥田駅からまた乗っていきます。車両は赤字ローカル線には贅沢すぎる新型車両9500系です。少なからずツッコミどころになっています(笑) ていうかこの9508F、4時間前に金山~大江まで急行で乗ったやつです。予想通り内海着いた後に1日中知多新線ワンマンに勤しんでいましたね。(いずれは発表されたばかりの中央貫通扉のついた9500系も知多新線ワンマンにつくんだろうか…)

 

富貴11:31~太田川(特急名古屋行き)
名鉄1200系1215F

富貴につくや否やすぐに特急名古屋行きに乗り換えです。地味に特急は富貴で3分ほど停車するんだよな。(特に何かを退避しているわけでもなかったと思う) ちょっと前までだったらフリーきっぷで特別車が解禁される時間帯(10時~16時)だったので迷わずそれに乗車と行きたいのですが、今はそれができなくなったので…まあ、なんとも言わないでおく。

 

というワケで太田川駅に到着。ここでスマホの充電がてらお昼ご飯ですね。(ケチケチラビューさんは駅前のベンチで自作弁当とインスタントコーヒーを飲み干しました…と言いつつ近くのドンキでジュースとアイス買ってしまった)

 

太田川駅から西に歩いて徒歩5分ほどのところにあるのが、先ほどの日本福祉大学の今度は東海キャンパスです。(昨日の記事で書いた通り、2027年度に社会福祉学部もここに来る) アニオタネタ持ち出して申し訳ないですが、俺も大好きな五等分の花嫁のアニメでは風太郎や5つ子ちゃん達が通う高校の校舎のモデルとなったところでも有名です。(なお5月5日はそんな5つ子ちゃん達の誕生日。この日付に来ることに意義があるのです。実際同じことを考えていた俺の同種のオタク集団とすれ違った) しかしオタクたちへの忖度なし?なことにこの日東海キャンパス内では河合塾のマーク模試が開催されていました。受験生や係員・警備員の皆さんにはお疲れ様でしたの一言。

 

というわけで腹ごしらえと聖地巡礼を済ませたところで、再び名鉄に乗っていきます。太田川駅といえば2011年末に高架化されましたが、名鉄初の3面6線・三層高架駅となったいわゆる要塞駅です。高架化された当時は京急蒲田駅との類似性が話題になっていたような。

太田川駅のホームの構造はクセモノ気味で、2階ホームの東側(1・2番線)が常滑・河和方面のホームで、2階西側(3・4番線)が名古屋方面のうち常滑線から来た列車が、3階(5・6番線)が名古屋方面のうち河和線から来た列車が発着。つまり同じ名古屋方面でも2階に来る奴と3階に来る奴に分かれるというかなりめんどくさい構造です。2層のホームということで長時間の定点観測には不向きだと言わざる負えません。

 

というワケで準急新鵜沼行きでようやく知多半島脱出です。ようやく名鉄旅編も後半戦突入ですよ。続きはまた次回です。