というわけで今日は4月2日ですが、昨日の続きで吹上11系統の経路を歩く旅です。

 

というわけでしばらく歩いてたどり着いたのが今池駅です。ここで東山線と交差しますが、東山線と桜通線の乗り換えの時は一度上に登ってそして長い階段で下らないといけない面倒さがあります…ちなみに今池は歓楽街というわけですが左右に大型パチンコ店(VEGABIGとキング観光)が建ち並んでいます。左のVEGABIGは往路のバスの車両で広告ラッピングされていましたね。

 

そうそう、この通りの真下を東山線が通っています。(古い路線なので浅い所にトンネルがあるはず)真下にも道があるのですがそちらには通っていません。ていうか画像ではわかりづらいですが肉眼でも千種の予備校のビルが見えるなぁという感じです。(千種の正文館書店には随分お世話になったが去年閉店…)

 

元は東山線のパイバス目的として作られた桜通線(しかし桜通線のその機能はあまり果たされてないと言わざる負えない…)は今池より先は東山線のすぐ北の進路に曲がってしまうのでこの先は鉄道空白地帯です。

 

途中、道の中央にバス停とバスレーンがあることが特徴の基幹バスと交差する古出来町交差点を通過。ここから栄や名古屋駅まで直行も可能、逆方向は名東区の引山や四軒家というところまで行きます。基幹バスの終点でおなじみの引山って何があるの?企画もいずれやらなきゃです。

 

というわけでナゴヤドーム(バンテリンドームとは言わない(恒例))のすぐ近くにあるイオンモールナゴヤドーム前が見えてきたら、今回のウォーキングも終盤戦ですね。

 

というわけでラビューさんの母校こと名城大学ナゴヤドーム前キャンパスの前を通過。2017年から使用開始した真新しいキャンパスです。(構造としては建物4つで中庭を囲むというこちんまりとした感じ) この日は心電図用の作業車の前に学生が並んでいたため、新学期前の健康診断やっていた模様で間違いないです。なお俺は現役時代はここからJR大曽根駅まで毎日歩いていたのでここからは歩きなれています。(その名の通りナゴヤドームがすぐ近くにあったので、キャンパス内は先生も学生も野球好きだらけだったことは言っておきます)

 

というわけで今回はここまでです。この記事の中で大曽根到達まで書けよというツッコミは無しで。ほんとこれを書いた翌日にもドニチエコきっぷを買ってまたバスを乗り回したので、今区間快速として書くべきことは多すぎます。