3753 【バンドリ】ガルパ7周年アニバ直前に最難関楽曲実装!? | ラビューのDreamer’s Horizon

ラビューのDreamer’s Horizon

アニメ・声優・鉄道・旅・音楽・ねんどろいど・寝そべりぬいぐるみなど多趣味な23歳のブログ
基本的に書きたいことを何でもマイペースに書いていきます。

さっき上げたアメンバーは流石に閲覧注意報出した方がいいかな…(〇治的な愚痴もあるので)そういえば日曜日は第5回ガルパ杯だったの終わって初めて気づきましたよ。というわけで今回の決勝戦の課題曲として新規実装されたのがMorfonicaの誓いのWingbeat。この曲はアルバム収録曲としてほぼ1年前に音源化されていながら一向にガルパには実装されなかったのですが…今回ガルパ史上最難関楽曲として満を持して実装されました。

 

この曲のEXPERT・SPECIAL(現地点での最高ランクのレベル30だった)はレベル26で手一杯のラビューさんには一生到達できない高みなので、HARDで挑戦しましたが…(HARDでもレベル25で下手なEXPERTよりもずっと難しい)

見事にボロッボロです。まじめにEXPERTレベル26だと言われても過小評価だと思います。このリサ姉のライフ回復スキルが無かったら確実にゲームオーバーでした。

 

HARDなのに俺にとってはクリアできるかも怪しいレベルなのはカバー曲の回レ!雪月花以来ですね。(あれも原曲だったら強烈なインパクトを与える例のサビの「回れ回れ回れ回れ…」の部分で即ゲームオーバーや)あとはRoseliaのリンブル(あれ実は音源としてはFIRE BIRDよりも好きなんだよね)・ヒャダインの日常の曲もHARDでもクリアできない・敬遠したい時代あったな。なおこの前のRoseliaのVIOLET LINEがガルパ実装されたときもHARDですらレベル24、EXPERTはレベル29でしたが、あの曲の場合はHARDの場合は比較的簡単なEXPERTだと思えば難しすぎるわけでもなく妥当だったと。(EXPERTでのレベルは27だったはずのFIRE BIRDはもはや難関曲とは言わない説。それでも俺はできないが)

しかしクラフトエッグがいなくなっても相変わらず我々の斜め上を行くガルパ。Ave Mujica実装という強力なてこ入れのカードもあるんですし、なんやかんやでまだまだ楽しませてくれそうなのは間違いないです。(今回の激ムズ曲のおかげで一周回ってガルパ全体に対する安心感がした不思議…)