3705 大阪の地で大暴れ!! Roseliaライブツアー Rosenchor大阪(前編) | ラビューのDreamer’s Horizon

ラビューのDreamer’s Horizon

アニメ・声優・鉄道・旅・音楽・ねんどろいど・寝そべりぬいぐるみなど多趣味な23歳のブログ
基本的に書きたいことを何でもマイペースに書いていきます。

というわけで大阪城ホールやってきましたよ。(川岸の反対側に読売テレビの本社がある)この会場は有明アリーナとは逆というべきか、昨年開館40周年を迎えた歴史と伝統のある会場でしたね。

 

というわけで今回はRoseliaライブツアー Rosenchor大阪公演DAY2の感想です。今回の席はアリーナ席の真ん中ほどという一般席(最前エリアはプレシ区分になっている)にしては好条件でした。(右か左かと言われたら左なのでほぼ真正面にゆっきーがいた。なおRoseliaのアリーナ公演でアリーナ引くのは2回目の模様)結論から言うと前回(去年9月)以上に声出しまくったと思います!!(この記事書いているときまさに声ガラガラだったラビューさん…)

 

今回はOPアクトが贅沢にも2組登場。スニーカーエイジという高校生バンドコンテストの優勝校(3年連続でこういうことやっている)と、夢ノ結晶Roseが登場して開演前から盛り上げてくれましたね。(バーチャルライブ的なのなんて俺初めてですよw)

 

まず1曲目はROZEN HORIZONというわけで、これをトップバッターに持ってくることも俺の中で考えていたとはいえいきなりの真打登場です。そして2曲目がBLACK SHOUTでした。さすがはRoseliaの原点となった曲。どんな神曲が登場しても超定番チューンの座を他に譲らない貫禄です。MC挟んで3曲目のPASSIONATE ANTHEMに次ぎ4曲目はなんと未音源化の最新曲覚悟のReverationでした。やっぱりRoseliaの楽曲はライブ現地で聴くと曲の輝き具合がますます磨かれるのが大きな魅力ですね。キーボードのロングイントロから入った5曲目は冬でも平気で披露される夏の曲こと熱色スターマイン。そして6曲目が久しぶりに披露されたであろうBreak your desireでした。(少なくとも声出し解禁後は初) というわけで毎回のように披露される定番から久し振りに披露されたもの、未音源化の新曲と前半の6曲だけでいろんな曲が並んできましたね。
そしてキャラくず(正直8公演分収録するの大変そうなので今回はないかと思ってた…)は日本列島陣取り合戦でした。いろんな都道府県にちなんだクイズやミニゲームをやって勝った人がその都道府県をゲットできるというやつ。今回は近畿中国四国エリア編でした。これキャラくずの部分の円盤化どうするんだ!?(完全版として全公演分収録しないといけないはず)と早々と心配していたのは俺です(笑)(毎回ゆっきーが勝っている希ガス)

 

もうこの地点で大暴れというわけですが、まだまだ序の口というべきなのが後半・アンコールのセトリでした。やっぱり今回も満足度はかなり高いです。