949 明日が全統マーク模試Ⅲ | オタク高校生の日記 大学受験編

オタク高校生の日記 大学受験編

受験生なのに相変わらずアニメ成分多すぎる(笑)ブログです。
いつの間にかに真礼ちゃんとごちうさばかりのブログになってしまった(^_^;)
注:たまにMNRさんの自己満足のためだけに書いた記事あり。

相変わらず画像は適当です。

 

というわけで明日11月3日は全統マーク模試です。(たぶん東京大阪だったらもう終わっている。)

今回が一番大事です。難易度もかなり上がっているや。センターと同レベルかそれより上。

 

参考までに前回(8月)の結果

前回偏差値挙げて多少の貯金をができたととらえるべきか。みんな本気出してきたので今回も前回みたいに偏差値挙げるのは一筋縄ではいきません。

まあ、地域によってはもう終わっているようだし。(特に国語でネタバレ喰らいました(^_^;))だったらなんで全国で同じ日にやらない!?

 

現社(今回の目標 75点)

嫌なこと先に済ませるために正直こいつが大トリでいいよ。

前回みたいに点数が上がらなかったら結構きつい。前回の数①みたいに80点越えも視野に入れたい。

 

国語(今回の目標 110点)

不安要素は2回連続で漢文で点取ってしまい、これがまぐれだったら…

あとよりによってゴロゴなくしてしまいました…100点切りは避けたい。

最初の漢字は何やかんや言って全問正解できないものや。

 

英語(今回の目標 130点)

前回一番躍進した教科。目標130は少し高すぎるかな。長文とネクステ積極的にやっているが、前半の発音アクセント文法語法イディオムはいくら実践しても感覚がつかめないので不安が残る。

ていうか今までも文法が壊滅的で長文が悪くなかったというパターンが多かったし。

 

数学①(今回の目標 75点)

前回はまさかのマーク模試初の80点越えの快挙を成し遂げた教科。

整数と確率のどちらかをパーフェクトにしたうえで35点以上はほしい。データは標準偏差が毎回求められず地味に胸糞悪い。

 

数学②(今回の目標 60点)

理系としてこれが一番つらいとは言いづらい。(文系だったら堂々と言えるのだが。)前回は①とは逆にボロボロだった。微積分がダメだと数Ⅲやっている理系として情けない。

センターの数列はパズルなので比較的点取りやすいしとっつきやすいが。ベクトルも毎回ダメ。

 

化学(今回の目標 70点)

無機有機なめてた!!あれは覚える量が予想以上に多すぎる。

いまから理論の穴を埋め(特に電気分解と化学平衡)、無機と勇気を旧びっちで覚えるのはかなり厳しいものがある。

 

物理(今回の目標 60点)

いろいろあってまさかの戦力外通告を受けた!!

だがセンター本番は卒業試験代わりで受ける都合上受けなきゃいけないのでまじめにやります。しかも大トリ。いろんな意味でセンターで物理が大トリなんて結構ふさわしいじゃないか!!

 

 

すべては明日!!神のみぞ知る!!

 

閲覧・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます。
MNRさんに関する質問・ブログに関する意見も募集中。今後ともよろしくお願いいたします。

それではSee You Again!!