行列するお寿司屋さん鮨政にてランチTIME


ランチ後は鉄道の日に合わせて向かいますランニング

大宮駅から歩いて途中にD51-167SL🚂

つばめ塗装のEF58-154、上越線向けEF15

長く歩いて喉渇き、おいしい牛乳🥛

鉄道博物館の外側に167系なかよし号気づき

コレは一生忘れません気づき昔、秋葉原にあった

交通博物館で3歳頃の私と母と撮った写真が思い出

3回目の鉄道博物館

2016年EF55公開以降の3回目

鉄道博物館に公開してから初めてとなる

EF58-61 お召し機

通常の公開では『つばめ』ヘッドマークは付いていません気づき同機はお召し仕様で天皇陛下がお乗りになされる時に天皇用客車を牽引する機関車になります。

反対側にはベットマークはありません気づき

同機を最後にEF58形は全滅しましたぐすん

メイン会場新幹線後ろ新幹線前

大正時代の東京駅を再現し、

マイテ39 特急富士号の様子

マイテ39の車内気づき大正時代で

お金持ち人じゃないと乗れない

特等席なんですよ気づき

あれっ気づきターンテーブルから移動してたはてなマーク

ムーミンごとEF55-1

EF55形は昭和11年製造の戦前気づき

当時の技術はまだ低かったことから短い板を

繋いで曲線にみえているように作っていた

もう一つのEF58形があります気づき89号機

先程の61号機と違って一般機で日差し板付き

元祖ブルートレイン 20系

日本で初めて完全な寝台列車が誕生した車両

B寝台の1両で展望デッキもありました気づき

寝台は当時、下段・中段・上段の3段式でした

181系とき号上越新幹線開業で引退気づき

455系急行形車両ボックスシートが並ぶ気づき

牽引する機関車ED75-775ブルートレイン

牽引、EF66-11貨物列車を牽引していた

(※EF66ブルートレイン牽引は35〜55号機)

東北・上越新幹線200系

昭和57年開業時から登場してたよ気づき

普段は無いですが、イベントに特別実演

この200系は他と連結する為のカバー開きます気づき

新幹線で初めて連結したのが、200系と400系

の"やまびこ+つばさ"ココから始まった気づき

▲コレは引き離した後で、連結器を閉まる瞬間

現役は全て横開き、200系のみ改造で特殊な構造

まだありますねー
続きます手