こんにちは桜

2023.5の日曜日


さその前に、銀座コージーコーナー

通りかかったところ、、、

▲おおーッ気づき旬のメロンに、

くまモンの熊本メロンとコラボ

コレは食べたいよなぁ〜ニコニコ

▲熊本メロン Wメロンショート

残りラスト一つあんぐり気づき

▲熊本メロン Wメロンパルフェ

残りラスト一つあんぐり気づき

一つだったら買いましょうよビックリマーク

▲翌日の日曜日ランチに、

Wメロンショートとカルピスを

熊本メロン Wメロンショート

赤肉・青肉の2種類のWメロンね

▲なんとスポンジまでメロン味気づき

サンドまでメロン粒切り入りビックリマーク

▲日曜日のおやつタイムは、

熊本メロン Wメロンパルフェ

▲熊本メロン使用したメロンゼリー

上には赤肉青肉のメロンカット気づき


5月に入線した鉄道模型になります

きょーみない方はスルーしてね

TO 223系2500番台

TO 221系リニューアル嵯峨野線

▲KATO 221系リニューアル車

嵯峨野線 ダブルパンタグラフ

▲クハ220 禁煙 

サハ220 禁煙

▲モハ221 禁煙

クモハ221 禁煙

▲ライト色分け しっかり出来ています

LED使用しているので明るいねビックリマーク

▲ワタシにとって初めての保有となる

ダブルパンタグラフの前パン気づき


コロナも落ち着いて、京都観光客外国人が急増しており、JR嵯峨野線に4両編成では凄く混雑が発生気づき


対策として、4両編成に更に4両を増結したのですが、車両不足に…そこで余り気味の和歌山線223系2500番台1本京都へ転属して対応したという気づき


京都に転属した和歌山223系のカラー帯はそのままにして221系と連結して運行しているので、鉄道模型でも同じコトを楽しみたいと、欲しくて買いましたビックリマーク

▲KATO 223券2500番台

関空・紀州路快速タイプですが…

▲クハ222-2500 禁煙

 モハ223-2500 禁煙

▲サハ222-2500 禁煙

クモハ223-2500 禁煙

▲223系2500番台もライト色分けが

しっかり出来ていて、LEDで明るいビックリマーク

▲221系と連結した223系

京都でしか見れないカラー帯違い

▲JR嵯峨野線の嵯峨嵐山〜亀岡ふうを

走行する221系+223系2500番台

面白すぎる〜ビックリマーク再現できたら、

京都まで行かなくていいんだね

▲山陰本線・亀岡〜園部ふうを走行する

嵯峨野+和歌山カラー連結も違和感気づき

▲嵯峨野線から京都ふうに戻ってきた

混合連結編成の8両がゆっくりと気づき


なかなか良いレアな走行な会ビックリマーク

久しぶりの鉄道模型でした

おしまい手