今日、ヒヤッとする出来事がありました汗

最近、バッグがほしいと思っている私。先日、御殿場のアウトレットにいろいろ見に行ったのですが、お目当てのトリーバーチはあまりその日は品揃えがよくなく気に入ったものがなかったので、ケイト・スペードのバッグと迷いながらも、やはりトリーバーチがほしくネットで注文することにしました。
いろいろなサイトを見て、いつも使っているAmazonにしようかと思いつつも、ディスカウントで売っているサイトについつい惹かれてしまい、よく知らないサイトにも関わらず、なんとなくしっかりしてそうだからとそこで注文。

・・・したのが3日前。
今日になり、注文したタイプの在庫がないというメールがきて、代替としてこれはどうかとバッグの画像が送られてきました。そのバッグは私が注文したタイプのデザインと大幅に違い、その上値段も書いていない。
さらに日本語が何だかって言うより、明らかにおかしい。カタコトっぽい。

さらに、そのサイトをもう一度探してみたら、なかなか見つからず、似たサイトが見つかったが一部文章が違ったり、画像が違ったりしている。そしてURLも違う。でもサイトの構成はそっくり。

・・・これってニセサイト!?

急に怖くなり、すぐさまキャンセルの連絡をしました。すると、「かしこまりました。取り消しします。」と返信がきましたが、クレジットカード決済だったため、決済会社はまた別・・・大丈夫かな!?あせる

とりあえずキャンセルはできたようですが、クレジットカードの明細がくるまでドキドキですガーン


やっぱり、安易にネットで買い物をしてはいけませんね。特にブランド物とかは。安さに飛び付いてよく確認もせずに注文してしまったことをすごく反省ですあせるあせるあせる

一部終始を見ていた旦那さんからは冷ややかな視線と、「偽物が送られてきてガッカリするよりはよかったんじゃない」というお言葉得意げ

・・・ホントです汗

今度からはちゃんとこういうものを買うときはこの目で現物を見てから買お~っとショック!


そういえば、私、今年は厄年なんですドクロあんまりそういうの気にしないんですが、これはもしや前ぶれ!?
やっぱりお祓いに行ってこようかな~あせる


※ネットショッピング全体を否定しているわけではありません。今回の件はきちんと吟味して注文しなかった私の落ち度によるものです。念のためあせる