発酵食品の納豆とヨーグルトがとっても貴重品になっている今日この頃
我が家の冷蔵庫の常連だった納豆くんとヨーグルトちゃん。
今は、すっかりご無沙汰です。
我が家は生協さんメインでお買い物をしているわけですが、
その生協さんでさえ、注文書は欠品だらけ( ̄_ ̄ i)
ヨーグルト大好き我が家は、必ず6連を3パック買っていたのに・・
昔ダメにしてしまったカスピ海ヨーグルトの種
復活プロジェクトを立ち上げるしかないな( ´艸`)
そんなこんなで、今日も昼休みに歩いて近所のスーパーへ
あっ、納豆がある(・∀・)!
「大変品薄になっております。ご不便をおかけしますが、
みなさまに召し上がって頂きますように、
一家族1パックにてご協力お願いいたします」
と、最近ではどこのスーパーでもみかける貼り紙付
それをジーッと読む、60歳前後のおじさん。
おもむろに
かごの中に
納豆4パックお買い上げ!
ヽ((◎д◎ ))ゝ
字か読めないわけじゃない。
確信犯!
納豆でとやかく言いたいわけじゃないけど
分別のある大人が情けないというか・・・・・(´_`。)
レジでなんて言い訳するのか見たい気もしたけど
私もそこまでヒマじゃない( ̄_ ̄ i)
友人のお父さんが丹精込めて育てたほうれん草。
今回の放射能問題で出荷できず、全部潰したそうだ。
「仕方ないな」とだけ言って、トラクターでほうれん草ごと耕したと。。。
以前、頂いたことがあるが、とても甘くておいしいほうれん草だ。
どんな思いで、それを潰さなくちゃいけなかったのか。。。。
友人の父の畑は、福島からの避難所になっている体育館のすぐ近くだ。
原発を逃れて避難してきた地でさえ、放射能の影響で泣いているってどうよ。
そんな方たちもいれば、
オレは関係ないねーーーー、自分さえよければいいのよ的な
納豆オジサンも存在するわけだヾ(▼ヘ▼;)
まったく、やりきれないわY(>_<、)Y