余震の回数も規模も、かなり減りました。
電気も今朝7時少し前に復旧しました。
やっと電話も繋がり、双方の実家の無事を確認。
携帯は持っていても、メールはできない両親ですので
かなり心配していましたが、ようやくホッとしました
それにしても、ラジオとクルマの小さな画面の映像だけだった地震の様子が
テレビの大画面で確認できた時の衝撃。
街が消えている。。。。。。
昨年のGWに訪れた仙台。
福島にも、茨城にも海沿いの町に友人がいます。
心配ですが、連絡がとれません。
早くライフラインが復旧して
無事が確認できますように。。。
本日は、家の片付けは家族に任せて、私は出勤中。
職場も内装にヒビが入り、白い粉で真っ白でしたが、
電気の復旧で診察に問題はありません。
ただ、お薬の流通が寸断されているため、長期処方はできないと薬局から
連絡がありました。
しばらくは、人数オーバーの予約診療で対応します。
人生初の天災ですが、ほんとうに怖かったです。
こんな時こそ、家族で、ご近所で・・・・いやみんなで協力していかなくちゃですよね。
近くの学校の天井が崩れ、生徒が意識不明の重体になっています。
何とか助かることを祈るしかありません。
それにしても、電気のありがたみが身に染みる~
昨夜はほんとに寒かった><
朝が来るのがこんなに待ち遠しいことはなかったかも。
震源地近くの被災地のみなさんんのご無事をお祈りしております。
・・・・・・そういえば、DoCoMoのエリアメール、いざという時に鳴らなかったよ