十何年ぶり?




31日の昼休み、郵便局から車に戻ると




フロントにステッカー・・・




なんだ???と思ってみたら




駐車禁止違反 のステッカーもうだめぽ





確かに駐車禁止駐禁だよね。



私が悪いですしょぼん



しかし、暗黙の了解のようなところだったのです←思いっきり言い訳^^;



道幅が広く、逆に駐車場が少ない郵便局。



いつも、路駐でいっぱいです。



なぜなら、キャッシュコーナーか郵便物の投函は道路に隣接してるから。



その時間、およそ3分。



さすがに振込みや長くなりそうな人は、ちょっと遠くても駐車場まで



歩きます、で、空くのを待ちます←待っているときは路上停車ですが。。。



でも、昨日は警察官か民間かわかりませんが、



駐禁の取り締まりがあったのでしょう。



月末なのに、路駐が少なかった・・・・その時点で気づけよ自分しょぼん





駐禁って高いんですね~



15000円~18000円らしいです(泣)


現行犯ではないので、後日クルマの名義人宛に郵送で罰金の納付書が



送付されてくるそうな。





一時停止違反とか、シートベルト、駐禁で思うこと。




注意を促すのも、必要じゃないのか???





先日も、この寒いのに陸橋の上に人が・・・・




この人、危ないなぁ汗と思っていたら、




降りたところで、シートベルト(スピード?)違反の人を



隣接する公園の駐車場に誘導してた。結構な台数です。




陸橋の上でチェックして、降りたところで御用(笑)




これなら姿は見えないわけだw






ちなみに郵便局への用事は息子の私大の願書。



速達書留だったので、ちょっと時間がかかって5分くらいの滞在。



この願、実は先週送付直前で何となく気になって、



私が中身を確認したら・・・・調査書がないんですけど???



息子が調査書を同封するのを忘れていていたという



いわく付くの願書ドクロ




私に災難が向いてくれたならいいけど、



くれぐれも息子の不運になりませんよーーーーにあせる




ただでさえ高い受験料、プラチナ受験料となりましたキラキラキラキラ







今月は高額納税者です、私(◎`ε´◎ )