アメブロ友達のうりちゃん経由で


飼育放棄をされていた
(人間ならネグレクトだね)
ワンちゃんの里親探しをしていることを知り

我が家に迎えることはできないかなと


検討中です。


まずは、現在のうちの子の状態で

新たなわんわんを迎えることが可能か?


今日、かかりつけの獣医さんに相談してきました。


皮膚炎が長引いているので、
ついでにナナも診察デスニコニコ




答えは


パピーなら反対するが
成犬なら可能。

また、ナナは♀だけど、迎える子が♂で、それはいいことらしい。

ただ、相性はすぐにわかるものではなく、
1ヵ月くらいみないとわからない。
場合によっては、別の部屋で(とくに留守中)飼う必要があるかもしれないとのこと。

老犬になると、他のわんわんに対して無関心になることが多く、

逆に自分のリズムが乱されることがストレスになるとのこと。

ただ、このストレスは最初の頃だけで
慣れてくれば大丈夫らしい。

どちらにしても、1ヵ月のお試し期間が必要ではないかとの話でした。


今の皮膚炎も何でもない細菌が原因らしいけど、
老犬ゆえに抵抗力が低下して治りにくいらしい汗人間と同じだね(笑)



それにしても、1ヵ月様子をみて返すなんてことは
絶対にしたくない。


一生面倒をみる覚悟で飼うペット。
簡単に決められませんガーン


難しいね~汗


ちなみに新たなわんわんちゃんを迎えることに家族は賛成ですチョキ





LOVE-40(ラヴ-フォーティー)-20101101185210.jpg

皮膚炎で美容室に行けずデカい顔のナナにひひ


LOVE-40(ラヴ-フォーティー)-20101105071907.jpg


息子っちのセーターを取られまいと
にらむナナ汗
怖すぎる(=゜ω゜)