先日の、元上司の退職祝いでのこと。 ↓
http://ameblo.jp/ktnss095/entry-10567558559.html
会場は、同期入社のSちゃんの嫁ぎ先。
ご主人が料理人で、Sちゃんはそこの女将さん
結局、集まったのは元上司を除いて12人。
ちなみに出席すると言いつつもドタキャンした2名は
いずれも×1・・・・・・土壇場で来づらかったのかしらん??
25年ぶりでの再会は、盛り上がりMAX
とくに、勤続25年と26年の後輩二人が・・・・・
なんと
課長職 !!
結婚退職があたり前で、
結婚報告=退職はいつ?と聞かれた会社が
女子社員を管理職にするなんて
素晴らしい о(ж>▽<)y ☆
頑張った二人にも拍手なんだけど、
変わろうとした会社にも拍手なんです。
人事、総務課あたりががんばったんだなw
元会社は株式会社だし、規模もそれなりに大きいけど
一族会社なんです。(去年、創業100周年)
悲しいかな、労働組合がないわけですよ。
過去に作ろうと立ち上がった人はみな冷遇されてしまったので、
その後、立ち上がる気骨のある社員もでず
現在に至るなんです。(立ち上がったメンバーの一人が退職した上司)
でも、組合がなくても、ここまで改善されたのかと思うと
うれしいじゃないですか
ちなみに集まったメンバーの半分が社内結婚。
その課長職の後輩もしかり。
オットくんの方が役職では下という、厳しい(笑)現実もあります( ´艸`)
でも、簡単に役職が転がってきたわけでもなく
通勤、片道1時間。
子供もいて、妻、嫁、母とひとり4役をこなしている彼女たち。
簡単じゃないよね。
彼女たちだけじゃなく、他のメンバーも有職者ばかりで
それぞれの場所で頑張っていました。
体育会系のメンバーだからなのか???
根性ありすぎ(笑)
25年の歳月も関係なし。
楽しい時間となりました。
元上司はとても人望のある方で、退職祝いに人数が多すぎて
結婚式場でお祝いをしたという人物。
最後は子会社の社長職で勇退だったそうだ。
彼のお陰でこんな再会の席をもうけてもらったこと。
感謝です。
人との繋がりって、1番の財産だね