GWを利用して行ってきました、仙台。


今回のメインはこれ!



「最後のマンガ展」



2008年の上野開催から2年。



上野-熊本-大阪-仙台



今回で最後の最後(ほんとは上野のみの開催だったんだよね)



ほぼ同じ作品なのに



新たな感動を与えてくれた



井上雄彦さんに感謝ラブラブ

和紙と墨の伝統的な組み合わせで

マンガを描く。



まさに芸術ですビックリマーク




LOVE-40(ラヴ-フォーティー)

LOVE-40(ラヴ-フォーティー)

開催地のメインを飾った作品が、定禅寺ストリートにお目見え。


武蔵が上野、おつうは熊本。


LOVE-40(ラヴ-フォーティー)


相変わらず、すごい人でした。



でも、入場規制、時間制のためか



ゆっくり鑑賞できるのがうれしいニコニコ



「ご自分のペースでご鑑賞ください」


スタッフの言葉もうれしいw



息子は上野を見逃していたので、今回が初。



予想以上の作品に感動してました。



かなり時間をかけて観てたしね。





有名な画家&美術館の作品展。



何度か足を運びましたが



人人人で、押せ押せで鑑賞させるところばかりむかっ



あまりにもひどくて、ここ1年くらいは行く気にもならなかったしプンプン



ダ・ヴィンチの「受胎告知」なんて、とーっても楽しみだったのに



「立ち止まらないでください」なんて言われて、流れ作業的に鑑賞。



芸術を鑑賞するのが、ほんとヘタクソだよね~日本人ダウン


(作品は素晴らしかったです)




なので、こういうおもてなしはうれしいです。合格



他の美術展もマネしてほしいなぁ。。。