自分の字、好き? ブログネタ:自分の字、好き? 参加中




ブログネタっていうのを初めてみたんですけど


アメブロさん、親切ですね(^ε^)♪


で、このテーマ。



昨日、春から高3、2度目の受験生になる息子に



苦手克服で塾か通信教育、受けてみる?と聞いてみました。



というのもこの前の模試結果を机の上に発見したから。



数学が弱点の息子っち。(文系とはいえ、ダメだろー)


希望大学の判定も厳しいあせる



なので、これはどうにかせんといかーーんパンチ!と思ったので



一応、親らしく?聞いてみたんです。



で、息子っちの答え



「硬筆著者名習いたい」





硬筆、こうひつ、コウヒツって????ショック!


受験科目にあったっけ??



ないですガーン


なんでもクラスに硬筆の段位を持つほど字が綺麗な


女の子がいるんですって。


卒業式の送辞?の代筆をしたらしく、それを見た息子っち。


字に惚れちゃったんですね~ラブラブ! (彼女にも惚れたか?)


字がキレイって、ほんとカッコ良かったそうな。



確かにその気持ちわかるビックリマーク



私も前の職場病院では「予診」ってやつをやってたんです。

(今の職場は電子カルテなのでパソコンですw)


ようは診察前に患者さんの簡単なプロフを作るんですね。


それは手書きなんですよ。


聞き取りをしながら、要点を書く。


インタビュー形式ですね。



我ながら・・・・・あまりに悪筆でうんざりした覚えがあります凹


これで医師は読めるんかい? (7年もやったけど)



字がキレイってほんと財産です。




息子っちには昔私が放り投げた「ペン習字」の教本を授けました。



めでたし、めでたし( ´艸`)



ちなみに塾も通信教育も必要ないそうです。

(ある意味親孝行ではある・・・・が自力でやるのか?)