久しぶりに親孝行をして参りました
だ、
だと休日を飛び回っている娘ですが、
たまには、こういう休日も作らないと・・・・
私の実家は茨城でして、茨城と言えば
・・・・・そう、納豆と水戸黄門(笑)
そうそう、先日のアイシン戦でSky-Aレポーターをつとめた
JBL元トヨタの石田くんはこの街、水戸市出身です^^
と、いうことで、何年かぶりで偕楽園へ
小さなころから、何度も訪れているこの公園ですが、
世界第2位の規模の公園って知ったのは、数年前。
あのニューヨークのセントラルパークに次いで広いのです、偕楽園
ちなみに、徳川最後の将軍、慶喜公の父、斉昭公が造園したものです。
偕楽園のこの時期は・・・・・・そう、梅まつり
まだ、全体的に6分咲きですが、早咲き、遅咲きとありますので
十分楽しめます。
ちょうど、NHKの生放送もあり、親子&姉妹でちゃっかり映ってきちゃいました(笑)
水戸藩、開藩400年記念映画
「桜田門外の変」、主演の大沢たかおさん←好き
北大路欣也さんと監督。
撮影時の写真が展示してありました^^
http://www.mitoppo.jp/index.html
千波湖の湖岸に建つ、映画「桜田門外の変」のオープンセット。
ちなみに公開は2010年、10月!
雪景色ではなく、地元茨城でとれる白い石?を
砂状にしたものだそうです。お金がかかってます。。。
ちなみに、偕楽園には無料のボランティアガイドさんがいます。
ぜひ、ご利用ください。歴史にも詳しく、ただ歩くより数倍楽しめます
実際、両親も知らなかったようで大喜びでした