女子、セミファイナル。


やっぱりセリーナは強かった((>д<))


リー・ナ、ストレート負けとはいえ(7-6、7-6)は立派!


というか、惜しかったダウン


セリーナの男子顔負けのサーブは破壊力あったね~


生で観戦したら、大げさじゃなく見えませんから( ̄_ ̄ i)


審判さん、よくもまぁあの早さでIN,OUTの判断ができるもんだ。


数年前から「チャレンジ」が導入されたけど、あれはいい!


審判の目より、一流選手の動体視力の方がすぐれてるのは


当然と言えば、当然。


ジャッジに不服なら、チャレンジできる。それが間違いなら


チャレンジできる回数が減るだけのこと。


それなら文句もあるまい('-^*)/



これが素人はほとんどがセルフジャッジなので、


もめる(正確にはジャッジで雰囲気が最悪になったりするのだ)


あの人のジャッジは汚いなんて言われちゃいますから・・・・


怖い怖い。迷ったらIN!これが素人テニスです(笑)


って、素人話題はいいとして、



もう1つのカード。


エナン、貫禄です!引退前よりうまくなってないか???


1時間弱のあっけないゲーム。


1ゲームしか落とさなかったエナン。完璧じゃん。


しかし、もう少し見応えがあるかと期待してたけど・・・


ジェン・ジェ・・・・お疲れさまでしたヽ(;´Д`)ノ



これで中国勢の快進撃も終了。


リー・ナはコーチがご主人ってとこでメンタル的にも安定してるのかなラブラブ


今後に期待しましょー♪



最近の女子アスリートは既婚者が増えてきた。


で、結婚が競技生活の障害になっていない。


むしろプラスに作用してる。出産も同様。


一昔は、女子は恋愛をすると競技がおろそかになってしまい


成長ができない=恋愛禁止なんて時代もあった。


その根拠はなんだったんだろうね~( ̄_ ̄ i)


指導者は男性が多かったから、ちと偏った考えだったのかも。。。




で、2010年、全豪オープン、女子シングルス決勝は・・・・


パワーのセリーナか、技のエナンか(*^▽^*)


今年のファイナルは楽しみですね~テニス