明成高校(宮城) が 福岡第一を 69-56 で退け
みごと、初優勝!
なんと創部5年で頂点に立ったそうです、明成高校∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
明成を率いる監督 : 佐藤久夫 先生
この方って、元仙台高校のバスケ部の監督さんでした。
うーん、やはり ジュニア時代って指導者の力って大きいですね。
これはバスケなどスポーツに限らずです。
合唱や吹奏楽も指導者で雲泥の差があります。
まして、中高は教員=指導者がほとんどですから。
私立は優秀な人材を指導者として迎えていますが、公立でそれは
ほとんどありえないでしょう。
小学生のスポーツに至っては、ほぼ10年近く前から教員の指導はありません。
ほとんどが保護者(地域)に任されています。
(学校の体育館等)場所を確保するのも難しいんですよ。
なので、平日の練習は保護者が交替でつきそったりしなければなりません。
そうなると、親の負担増=子供はやりたくても反対される
という残念な状況なのです。
が、個人競技だとこれが若干違うんですね~
私の回りでもテニスや体操、空手、柔道・・・・かなりの子がレッスンを受けています。
姪っ子に至ってはゴルフの個人レッスンを受けているくらいです。
バスケも海外では幼少から個人レッスンを受けているそうですよ。
(メジャーなスポーツってことでしょうが)
日本でもそんな日がくれば、バスケの地位向上も夢ではありませんね~(‐^▽^‐)
(BREXではジュニアのバスケット教室を常設で開いています、
栃木っ子は恵まれていますね~)
ちなみに3位決定戦
北陸 88 - 95 福岡大濠
(男子) (女子)
優勝 :明成 優勝 : 桜花学園
準優勝 :福岡第一 準優勝 :東京成徳
3位 :福岡大濠 3位 :札幌山の手
4位 :北陸 4位 :山形市立商業