木曜は仕事が休み。


いつもなら家事とテニスで1日が終わるんだけど


昨日は実家関係の付き合いで、テニスを午前中で切り上げ、茨城までセミナーを聴きに行ってきた。


「政権交代による税のなんとか・・・」っていうお題目。(笑)



顧客対象のセミナーらしいんだけど、100人くらいは集まってたかなぁ。


私は妹と待ち合わせて、会場入り。


で、本日の講師(主催)・・・・・・どっかで聞いた名前だなぁ。。。。




Σ(・ω・;||| !?      同級生じゃん( ̄ー ̄;



そういえば、Sくんは大学在学中に公認会計士の試験に合格したって聞いたっけ。

(関係ないけど、トヨタバスケの岡田くんがめざしてる資格ですね~、あの勝間さんも有資格者ですな)

うーむ、あの声は間違いない。


今じゃ、従業員40名、顧客700件をかかえる会計事務所の所長(経営者ですな)さっすがーアップ

中学まで一緒だったけど、そういえば賢いだけじゃなく、弁がたったなと思い出す。

そうそう、いつも宿題をうつさせてもらってた(´0ノ`*)


で、講演内容は・・・・面白かった。

サブプライムローンの話から始まり、相続税や民主に変わってからの税制改革の話まで。

途中、ちょっと居眠りしちゃったけど(笑)


Sくんは5年先をえがいた経営を推奨していた。

5年後のための設備投資、環境の整備、人材の育成・・・・・

その明確な目標がないと、成長もないし、現状維持も難しいと。


そこで思い出したのが、リンク栃木BREX

BREXは設立時に5年後の日本1を目標に掲げている。


車椅子バスケの京谷さんは4年後のロンドンパラリンピック出場を目標に設定して

準備を進めている。


私ごとでいえば、テニスのコーチに来年の目標を考えてくるようにと言われたな。。

(○○大会、予選突破とかね)


目標って大事なことなんだと、今さらながら気づく私でした。(;´▽`A``




で、セミナーのおみやげ。


「美味しいものですよ」と受付で言われた中身は



LOVE-40(ラヴ-フォーティー)


茨城県石下町(今は常総市かな?)クロサワのヒヨコ鶏の丸焼きヒヨコ


・・・・確かに有名だけど、セミナーのおみやげとしてはびっくりだわ、Sくん(゚Ω゚;)