今日は有休をとって、年に1度のコーチ(テニスのね)の納会。
このコーチ、優秀な人でレッスン生は100人を超えるはず。
昼間は私たち奥様(笑)、土日はサラリーマンや学生。ナイターは小学生から高校生まで。
1週間で休みは盆に正月、雨天時のみかも。。。。(フリーで保証はないけど、年収はかなりと思われ)
スクール所属ではなく、まったくの個人。
小学生からシニアまで県のトップレベルを育成してるベテランコーチ(上達するのはあくまでも本人次第ですが)
今日は、昼間の奥さまたち主催の納会。
1年に1度、この会場でしか顔を合わせない人もいる。
約40名が参加。上は60代から下は30代まで。
例年の世話役は50から60代のベテランさん。
お赤飯から煮ものに、けんちんうどんにお漬け物。差し入れの果物に菓子。
宴会がテニスコートで繰り広げられるのだ。
手作りケーキなんて、売り物以上。(若手?は手ぶらでお客様状態なのですが・・・)
伝手を駆使して、テニスメーカー直売まで実現させちゃう。
カリスマ主婦(バリバリの有職者多し)ばかりでテニス以外でも勉強させてもらってる。
全国から転勤や結婚(←私)で縁があって栃木に住まいをするようになった人たち。
地元の人は少数派。だからこそ、こういう出会いを大切にするのかも。
世代の違う仲間関係を、仕事以外で作れるってとっても貴重。
趣味とはいえ、この出会いはとってもラッキーだった。
で、テニス・・・・・60代に負けます。ヽ(;´Д`)ノ
力だけじゃ勝てないんだよね~。ひろーい視野で試合を組み立てる能力。
バスケで言えばガードかな。このチカラが重要。
テニスの神様はいつになったら私のところに来るんでしょ
あぁ、筋肉痛だ(w_-; 明日は動けるかな。。。。。