新小学1年生のドキドキトイレ事情♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

こんにちは!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。



私の住んでいる地域では、明後日が小学校の入学式です。

いよいよ小学校生活が始まりますね~。

先日、教師の友達からあるもののデータが欲しい!と連絡が入りました。

それは何かというと、

和式の正しいトイレの使い方!のポスター

女子用


これは、私が小学校で養護教諭(保健室の先生)をしている時に、作成して学校のトイレに掲示していた物です。

男子用



お家のトイレは生まれた時から洋式のおうちがほとんど!

お出かけしても、和式トイレの方が数が少ないですね。

しかし!

学校現場だけは、いまだに洋式トイレより和式トイレの方が数が多いのです。

校舎の改修工事や建て替えになると時代に合わせて洋式トイレの数の方が多くなるのですが、
なかなか実現が遠い課題です。


ですので、幼稚園入園や小学校入学後の早いうちに学校園では

この『和式トイレの正しい使い方』を教えるのです。


子どもは使ったことがないものは、本当にわからないようで、

小学校のトイレには時々、

どっちを向いてしゃがんだんだろう!?と思うような現象がありました汗

そして、和式トイレは使いにくいのか洋式トイレに長蛇の列ができるということも・・・。

ただでさえ使いにくいトイレ。

大便がしたくなった時は、本当にトイレに行きにくいもの。

我慢してしまうと、便秘にもなりかねません。

それを避けるために、家でもできそうなこと!

例えば、

外出した時に和式トイレを使って練習してみる。

家で大便を済ませて登校できるように、

朝ごはんの後(一日のうちで一番排便しやすいタイミング)にトイレに座ってきばる。


などを試みてくださいね!


入学当初は、いろんな❝初めて❞があって、子どもは緊張する場面が多いです。

少しでも子どものストレスが減るように、

おうちで練習することで解消できることはやってみてくださいね!



1年生になると、身の周りの物がぐっと増えます。

子ども自身に身の周りの片づけをしてほしいなら、

こんな機会はいかがですか?



最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ

NEW現在募集中■
親・子の片づけインストラクター入門講座
5月19日(金)明石市生涯学習センターにて開催
くわしくはこちらをごらんください。


親・子の片づけインストラクター2級認定講座
6月16日(金)明石市生涯学習センターにて開催
くわしくはこちらをごらんください