O先生の保健室の整理収納のきっかけは、養護教諭セミナーの準備♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

こんにちは!

明石の整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。

年末から、O先生の保健室の整理収納について書いています。

遅ればせながら、なぜO先生の保健室の整理収納をすることになったか?について書いておこうと思います。


昨年10月下旬に、私のブログのメッセージに養護教諭向けのセミナーを開催しているジャパンライムの方からご連絡がありました。

それは、今年の8月に大阪での養護教諭セミナーがあるので、そこで『保健室の整理収納』について、講師を務めてもらえないか?というご相談でした。

その後、11月に直接担当の方が東京から明石まで来てくださり、お話を聞き、

元養護教諭の整理収納アドバイザーである私ならできそう!

ぜひやってみたい!


と、お引き受けすることになったのです。


そして、講演に使用する保健室の整理収納のビフォーアフターの事例が必要となりました。

大阪講演の相談役である関西福祉科学大学の大川 尚子教授のご協力にて、

今回の冬休みに、枚方市の小学校の保健室を実際に整理収納させていただくことになったのです。





トントン拍子に話が進み、養護教諭のO先生と計画を立てて、実際に保健室に訪問してみて、

まさに今回の保健室の整理収納は必然だったのだ!

を実感したのです。(そう思ったのは、詳しくは書けませんがいろいろあります。)

今回、実際に合計3日間ご訪問し、作業時間にして約20時間ビックリマーク

その他、事前にお電話でヒヤリング、



計画立案、



買いだし、
{A812AD24-BF60-44C0-88F7-E23D75FD5285}
O先生が宿題として整理をする、などなど他にも時間がかかりました。


6日に作業を終えましたが、ビフォーアフターの一部をごらんいただきましょう音譜

【ビフォー】保健室に入って正面を見たところ



ダウン
【アフター】




【ビフォー】保健室に入って、ベッドの方を見たところ


ダウン

【アフター】



作業後、O先生からは、

「スッキリ、気持ちがいいです!

来週からの3学期をキレイになったお部屋で、サッパリした気持ちで始められそうです。

頑張ります!!ありがとうございます。」

と感想をいただきました。

8月のセミナーの一部として活用するためなのですが、私自身の頭の整理と記録のために、これからしばらく

『O先生の保健室の整理収納シリーズ』(またシリーズ化にひひ

続きます。

ご興味のある方、お付き合いいただけると嬉しいです。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ