朝一番で促進剤を入れてもらい、分娩室へ移動。

2時間経過してもお腹の張りや痛みが出てきません。

 

最初は上の子を産んだ時の分娩室との違いや、

何時に産まれてくると思う?等の話をしていました。

 

が、じきに話すこともなくなってきて。

分娩室なのに夫婦そろってダラダラして過ごしました。

夫婦+お腹の中の2人で過ごした時間。

のんびりと過ごせる時間があって良かったです。

 

看護師さん・助産師さんは頻回に訪室。

「お腹痛くない?」

「きゅーってなる感じない?」

何度聞かれても首を横に振るしかない(苦笑)

 

昼前に促進剤を追加するか、昼食後にするかと聞かれる。

お昼ご飯は絶対に食べたい!と思っていましたが、

先生の診察の合間があったようで、昼食前に追加。

 

「1錠で効かなかったね!」

「経験上、14時か15時までには出ると思うよ。」

「3錠目はないと思うからね。」

そう言いながらお股に手を突っ込んでおられました(笑)

先生、本当に雰囲気が優しいんだよな…。

 

天使ママの先輩方のブログを拝見していると、

2錠目を入れたらすぐに陣痛が来て痛かった!!!

という体験談をよく目にした気がしていて、

すぐに陣痛が来る…。昼ごはんはお預けになる…。

と思っていましたが、

少し早めに昼ごはんが届いて、無事に食べれました!

が、何かお腹いっぱいで食べれず。美味しそうなのに…。

1/3程度食べて旦那に食べてよいよと伝える。

嬉しそうに食べていて可愛いなあと思っていました。

 

すると、突然やってくる便意。

私は食後に必ずトイレに行きたくなる体質の持ち主なのです。

前回もお産中に2度トイレ(大)に言った猛者です。

 

「なんかうんちに行きたいんだけど…」

「看護師さんトイレはいって良いって言ったよね?」

と旦那に聞くと

「お腹の痛みがない間は良いって言ってたよね。」と。

お腹が痛いわけではないからトイレいってくる~。

と、部屋の中のトイレに行きました。

 

産褥パットを付けているのでパンツがなかなかおろせず。

手こずっている間に便意がマックス!!

やっとの思いで便器に座った瞬間に、

バキッ!!と音が。便器壊した!?と思いながらも、

何か股に違和感を感じてとっさに手で股をおさえる。

 

バシャバシャ~と破水。トイレで破水。

赤ちゃんを落とすまいと必死で手で覆うも、何も出ず。

トイレ内も血と羊水のみ。ほっとしました。

「なんかでたあ~!!!!」と叫んだので旦那到着。

トイレからコールを押して看護師さん到着。

 

破水しました~と言うと便器内を確認。

分娩第に戻るのを手伝ってくれようとするのですが、

私何を思ったのか、便器の水を流してしましました。

そして分娩台に到着。

羊水は出きったようでもうチョロチョロしか出ませんでした。