お久しぶりです。ウインク
コロナの影響で夏フェスのケツメイシの出演もキャンセルになり、大人しくしていましたが、緊急事態宣言も解除になり、旅立ちました。
場所は、宮古ブルーで海が綺麗な宮古島です。
7月になり飛行機も運航になったので、3ヶ月ぶりに宮古島にやって来ました~!ハイビスカス

では今日は、ビーチの紹介をしたいと思います。爆笑
泳ぎに行ったのは、新城海岸です。
新城海岸は、宮古島の中心街から遠く、島の下の方にあります。
宮古島でビーチに行くなら、新城海岸、吉野海岸と言われる位で、ビーチは広く、シャワー、トイレも完備されており、シュノーケルポイントとして、地元民、観光客に大人気のビーチです。
シーズンイン中の7月の日曜日、昨日の出来事ですが、海岸は賑わっております。
コロナの影響がなければ、もっと混雑していたかも知れませんが、客数はボチボチです。

新城海岸~浅瀬でカラフルな熱帯魚を間近で見られる地元民、観光客に人気のシュノーケルポイント
駐車場は無料です。
シュノーケルポイントで有名な吉野海岸は、駐車場代を取られます。
※海岸入口近くに無料の駐車スペースがありますが、車に入場許可証の表示が必要で、観光客は無理っぽいです。【シーズン中のみ】

新城海岸は綺麗です。熱帯魚の種類も豊富で、イソギンチャクについたニモうお座も見れました。
ただ、満潮近くに行ったせいか、遠浅ではなく、岸から数m行くと足が付かなかったです。びっくり
珊瑚が沢山ある箇所には、足が付かず怖いので行けなかったです。
お魚を見たかったら、干潮に行くのがベストですよ。ウインク

宮古島に行ったら、ビーチに行くと思いますが、事前に下調べをした方がいいですよ。
伊良部島の佐和田の浜にも泳ぎに行きましたが、お魚がぜんぜん居なかったです。えーん
海岸近くに珊瑚があるビーチじゃないとお魚は見れないですねぇ。びっくり

では、新城海岸の写真を掲載します。
宮古島旅行の参考になれば幸いです。