ネタバレが嫌な人は見ないでね。

曲名・曲順に変更はありませんでした



2019 KTM セットリスト

虹5月26日(日)【大阪城ホール】2日目



1.シェイクNo.1

2.夢中

3.つながって


マイク亮さんMC

『こんばんは!???と下品な声援に大阪へ戻ってきたと実感しております。

会場へ入ってくる時に、何だ!ケツメイシか!という声が聞こえたんですけれども、今日は京セラドームでは、サザンオールスターズがやってて、大阪フェスティバルホールでは、浜崎あゆみ先生がやってるようで、ここで間違いないですよね。ケツメイシを見にきたと言うことでよろしいでしょうか。ありがとうございます。じゃ~ご着席下さい。



え~と、3月末から始まったツアーも昨日で、折り返しまして、やっと歌詞も覚えて、皆さん、安心して見て頂けたらと、思っております。



じゃ~あの~初めてケツメイシのライブを見にきた方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか?90人位でしょうか。0.1%

どうもちょっと新規に弱くてですね。



ほとんどの方が知っているようなので、メンバー紹介でもしょうかと思いましたが、皆さん、ウィキペディアの方で調べて下さい。

ウィキペディアでケツメイシを調べていると、良く分からないですけど、イメージカラーがあるようです。

例えば、こちらの大蔵さんのイメージカラーは緑。どういうことなんでしょうか。

花見の時でも、楽屋の時でも、常に彼は肌色に黒なんですよ。何で緑なんかなぁ~っと。

こちらのDJ河野さんは、何だっけ、ライトブルー。

酔った時の若手への絡みとか、スーパーベビー級ですので、ライトって言うのがちょっと分かりません。

こちらの亮二さんはオレンジ。

どういうことですかね~。

黄疸なのかな。

僕はえ~っと、ピンクだそうです。

今年、47歳になるんですが、もちろん、ピンクのパンティーも履いたことはないですし、何でピンクなのかな。ず~っと悩んでいて、あっ!ピンク系のお店が好きってことですか。

ウィキペディアさん!正解です。



そんな訳で、時代は令和になったそうで、昭和真っ只中のわれわれは、最近の流れについていけないでおります。

昔、タモリさんも毎日、髪を切ったと毎日聞いてましたけど、それが今の時代では、セクハラになるそうです。

あれ、今日は綺麗だねぇ。これがアウトと言われれば、私は何をしゃべればいいのでしょうか。

この前、ダンサーの女性がリハーサルしてて、凄いんですよ180度開脚してて、僕は単純に柔軟性を誉めるつもりで、凄いお股開くじゃん!裂けたり、切れたりしないのと言ったら、嫌な顔をされて、しまったと。これはセクハラになってしまうと。

(ここで客からヤジ→おまんこ野郎といい返す)

別のダンサーの子が打ち上げとかで、結婚観を語りだして、私は別に結婚はしなくていいんです。子供は欲しいんですよねぇ。とか言ってたんですよ。ほ~っそうなんだ。おじさんのお股から、優秀な遺伝子をプレゼントするからどうですか。って言っちゃって、また嫌がれると、セクハラ発言してしまったと思ったら、嫌がるどころか、え~っ!いいんですか~!って言われちゃって。すみませんねぇ。色々と。

良く考えてみたら、二十歳そこそこの女性のダンサーが、あらふぃふの男にノーと言えなくて、つくり笑いを浮かべてたなと。これは、セクハラかつパワハラだなと。自分は感じています。



もう、以前は後輩とかも、おめえら、ちょっと飲めよ!って言ってたんですけれども、それが段々、飲まない?になって、最近じゃ、もし、宜しかったら、あの~ビールでも飲みに行きませんか?って言うようになって、本当に言いたいことも言えないこんな世の中は、ポイズンなんですよ。


令和を迎えたこの時だからこそ、我々は時代に逆行して、グイグイの圧力系でいきたい。

今日もそのノリで行こうと思ってる。よろしく!

お前ら~!気合いは入っているのか~!ケツに力入れて!踏ん張れ!いくぞ~!

違うのかなぁ~!?言ってて自分も寒かったです。

皆さん!本当に今日は来て下さってありがとうございます。色んな都合があったと思います。今日、見て頂いて、何となく心が温かくなったり、ほっこりした気持ちを自宅に持ち帰って下さい。お帰りの際は、お父さん、お母さん、ご近所の人、職場の皆さんに、あの人達、それ程悪い人じゃないとでもお伝え下さい。

それでは、始めさせて頂きます。』

ツアータイトルコール後、次の曲へ



4.旅

5.雲の上から

6.空


マイク大蔵さんMC

『次のマイク持つのは俺や。マイク持つと震えるし。噛んだら、噛んだって言われるし。ヤジも怖いし。お立ち台が怖い。

さぁ、ハイ!改めまして、MC大好き大蔵でございます。



昨日に引き続きまして、大阪城ホール9000人、満員御礼でございます。ありがとうございます。



まぁあのケツノポリス11を引っ提げてツアーって言うことなんですが、ちゃんとケツノポリス11のアルバムを聞いてきたよって人?聞いてないよって人?挙げなくていい。挙げなくていい。

とかいいつつ、先程のブロックは、そのアルバムから1曲も歌ってないんですね。昔の曲ばかりなんですけど、昔の曲も知っていると言う方?

全然、知らんわって言う人?挙げなくていい。大人の嘘。

知らない曲が掛かっても、知ったふりね。そして、知らない曲も今日、覚えて帰って下さい。知っている曲が掛かったら、いつも以上に、大騒ぎをして、ペース配分を守りながら、最後まで楽しんで行くと言うことで、皆さん、よろしいでしょうか。



まぁ、そんな昔の曲、アルバムの1枚目を出した頃に、ちょうど僕が大学生を卒業して、専門学校に行ってた時期、ちょうど24歳位だったかなぁ~、そう言えば亮さん!その頃は大学生、いや、大学院生でしたけね。

亮さんカラオケちげえよ、留年だよ。2浪1留。2年浪人して、1年留年してんだよ。長女も留年した。


大蔵さんカラオケ強い遺伝子。


そんな事より昨日のラーメン屋【抜粋】

亮さんが大蔵さんにラーメンの写真を撮るので怒る

大蔵さんは、ステージに最高の状態で立つ為に、詳細にジムのトレーナーさんに送っていると話す。また、亮さんが飲み散らかしていると話す。昨日も難波で朝まで飲んでいたと話す。何が難波秘密倶楽部の反省会だ!バカ野郎。

亮さんは、大蔵が打ち上げの時、天ぷらのコロモを剥がして食べていることを話し怒る。

メンバーにどっちの人生の方が豊かなのか聞く。

河野→亮さん側(マイケル飲みで盛り上げる)

亮二→ヘルシーです!と答えると、亮さんがやめろ!そのまま行くと死ぬぞお前!

お前、痩せたら、まあまあいい男だっただろ!ちゃんとしてくれよ!と怒る。


じゃ、お客さんに聞いてみよう

亮さん→早死に三段活用(たこ焼き・串カツ・かすうどん~ヨロシク!)

大蔵さん→長生き三段活用(たんぱく質・脂質・炭水化物~バランス良く~!)

をお客に言わす。

ラップバトルで決着を着けようと次の曲へ

7.飲みニケーション

8.友よ~この先もずっと…


てんとうむしコント【柴田登場】

☆9~12は、コント中の楽曲

9.上がる

10.夕日

11.旅に出よう

12.お調子者で行こう

13.真っ赤な情熱【コントのエンドロール】

14.覚悟はいいか

15.トモダチ

16.僕らの暮らっしっく


マイク亮さんMC
大阪・兵庫・奈良・京都・滋賀の手挙げ。

『大阪の人は、ボケとツッコミで育ってきていると良く言うじゃないですか、あれ、マイハリセンを持っているんですか?家にないんですか?

あれでね、さっきもプロにパンと叩かれるとすげえ気持ちいいんすよ。当たりの面と角度、本当、プロに叩かれると最高なんで、皆さんもぜひ試してみて下さい。

ツッコミもさるところなんですが、先程、プロの芸人の方がいたじゃないですか。柴田さんって言う人。

あの人は、ツッコミもいいんですけど、すげえなって思っていることが、地団駄ですね。』

地団駄のお話

ここで一句~地団駄を踏むの君だけJust for



17.Just for…

18.君とワンピース

19.ライフ イズ ビューティフル


マイク大蔵さんMC

次のブロックが最終ブロックになるお話をし、お客にエー!と言わせる。

10代20代30代40代50以上、10才未満の手挙げ。

アリーナツアーが7回目。

今年が18年目になりますが20周年を目指して頑張って行きたいので、引き続きどうぞ皆さん宜しくお願い致します。

追加公演の話し。

ライトを使っての会場ウェーブと大蔵さんが携帯で写メを撮り警備の大男に連れてかれそうになる



20.ボラーレ ~ Nel Blu, Dipinto Di Blu

21.ケツメンサンバ

22.カーニバル

*最後のラーラ・ララララと合唱する直前にテープを発射



【アンコール】


23.涙

24.さらば涙

25.闘え!サラリーマン



鉛筆最後は恒例の一本締めで終了。公演時間は約2時間55分。


鉛筆会場全体でタオルを掲げる演出曲は今回はなし。


鉛筆テープは7色(金・紫・青・緑・ピンク・水色・赤)。会場名入りのテープ。


ハイビスカスライトキラキラによるウェーブの動画は、大蔵さんのインスタに貼ってあります。

ハイビスカスマイクMCの内容ですが、基本どこの会場にいっても同じです。ご当地の話題を入れたり、いい方が違うとか、話しを膨らましたりはありますが。手挙げをやったり、やらなかったりもあります。

ハイビスカスマイク亮さんの早死に三段活用の内容が大阪オリジナルになっていた事にビックリしました。びっくり

恐らく、アドリブだと思いますが。

次の横浜公演は、元に戻っているでしょう。ニコニコ


チューリップ大阪公演で、ケツメイシツアー100公演を達成しました。打ち上げ花火

ギリギリにチケットが手に入ったので、あまり喜びは感じませんでした。笑い泣き

今日の座席は、私の横が親子連れ(父と娘)で、小学校の低学年位の女の子でしたが、背が低い為、持参した台に乗って見ていたり、知っている曲になると、大声で歌ったりしていて、可愛らしかったですね。爆笑

もちろん、大人が歌っていたら迷惑で、うるさいだけでイライラするけど、小さな子供だったら許せますね。ウインク

7色テープがまだ、全色拾えてません。えーん

後、青と水色がありません。びっくり

今日も2本拾えたんですが、同色を持っている為、子供に上げました。ウインク

ステージ前で参戦した人は知っていると思うのですが、テープは勢いよく発射されるので、座席が前過ぎても、テープを手に入れにくいんです。上から降ってくるテープ数が少ないのでびっくり

ほとんど、アリーナの前ばかりで見ているので、仕方がないですが。キョロキョロ


足大蔵さんのインスタに公演終了後『○△□焼 冨紗家 』に行った。って書いてありましたね。ウインク

恐らく、本店だと思うのですが、谷町六丁目にある有名店ですね。ニコニコ