「グダグダしない芝居は やっぱり良いな〜!」✨

12月14日新開地劇場 昼の部
芝居「地蔵の宇之吉」を観た感想です

身内いじり お客さんいじり 身内ネタ一切なしのしっかりした芝居

集中して観ることが出来て 満足でした☺️

主役の宇之吉は 玄海花道さん✨
盲(めしい)たお母さん残して家を出た放蕩息子
財布をすられた女中さんに助けを求められます

写真は舞踊ショーより✨


女中を助けるために お茶屋で休憩していた御仁に言い掛かりをつけ お金を貰います

言い掛かりをつけられた御仁は 小金井の親分と言う 有名な親分さん

演じるのは ゲスト出演の伍代孝雄さん✨ 
現在はフリーで御活躍されているそうです
圧が凄い!
映画「仁義なき戦い」から抜け出たかのよう


小金井の親分は 惜しげもなく大金を宇之吉に渡します
それを全部 女中に渡す宇之吉
宇之吉の気の良さが表れている場面です

どこから見ても任侠の親分ですね
痺れる〜〜〜!


強きを挫き弱気を助く

観音菩薩を背に負って

孤独な道を我は行く(的な感じ?)             





宇之吉は 茶屋の亭主から 母親が自分を探して旅していることを知らされます

その後 女中から金を奪った奴らに会い 宇之吉は 自分は小金井の親分だと名乗ってしまう

それを聞いていて激怒した本物の小金井の親分さん 宇之吉を斬ろうとするが………




小金井の親分に切り落とした小指を差し出し 宇之吉は母親に会いに行きます

何も知らずに再会を喜ぶ 盲たお母さん…小柄な女優さんがイメージにピッタリで とても良かったです

最後は宇之吉は悪い奴らに斬られてしまいます
小金井の親分が助けに来たけど遅かった……

悲しい結末で😭
ハッピーエンドにして〜!と心で叫びましたが…

宇之吉役 玄海花道さん
小金井の親分 伍代孝雄さん
盲たお母さん 女優さん(名前が分かりませんが)

主要人物3人が素晴らしかったです

口上で「古い芝居で 久しぶりに演りました」と言う説明がありました

こういう歴史のある芝居もきっちりと出来る筑紫桃太郎一座は 素晴らしい✨と思いました☺️