筑豊風土記 | 筑豊風土坊のブログ

筑豊風土坊のブログ

筑豊風土記 の名称は明治前期の石炭採掘より 筑前の遠賀・鞍手・嘉麻・穂波の4郡と 豊前の田川郡の5郡の石炭組合の設立によって 筑前・豊前の頭字を取り 筑豊 の名称が使われました。 この 筑豊の歴史・生活を知って頂ければの 筑豊風土記 です。

 

      2024年 飯塚の神社をめぐる 初詣 

 

 

 2023年大晦日から2024年元旦を迎えた 飯塚の神社の新年の様子を訪ねました。

大晦日夜半より あいにくの小雨の降ったり止んだりの中で 雨にも負けず 2024年初詣者の参拝が見られ 大晦日11時30分より多くの初詣者

 

 筑豊風土坊 地元の氏神様 弥栄神社 の当番で 初詣者の方々に 2時半まで接待をさせていただきました。  元旦 初日の出は どうにか拝むこともでき 伊岐須 高宮八幡宮 への初詣になりました。

 

 この 高宮八幡宮 は 飯塚市伊岐須(いぎす)385番地 霊亀元年(715年)八幡大神のお告げを受け 宇佐八幡宮の分霊を受けたのが 創始となり  伊岐須 の地名も 霊鳥が神社のクヌギにとまり アナウレシ二ヤイキ という如くに聞こえ 地名が 伊岐須  となり また 神社の参道に架かる赤い橋付近に 建花寺川 と 相田川 が合流し 二つの瀬 二瀬 (旧村名 現在の地区名) 二瀬 の地名の起こり と 歴史的にも貴重な場所にあります。

 

 また 高宮八幡宮地内 は 古墳地といわれ 社殿北部 の露岩は 日本国歌 の さざれ石(小っちゃな 細石が石灰・粘土質より塊 巌となった岩石)が 露出し 国歌に歌われる さざれ石が実際に見れる貴重な神社 です。

 本年の初詣には 飯塚高校の生徒さん(進路指導部 小山貴大先生と男女生徒さんが お手伝い・巫女)が 奉仕活動 をされました。

 

 飯塚で有名な長崎街道沿 嚢祖八幡宮 では多くの参拝者が列を作り 初詣でにぎわい  神社地内の各所では 多くの参拝者と出店で混雑しました。

 (嚢祖八幡宮 作成の 歴史・紹介は  リンクで ご覧ください)

 

 椿八幡宮 でも神聖な場所ですが 多くの初詣参拝者と 出店で にぎわっています。

(椿八幡宮 での歴史・紹介は 筑豊風土記 リンクにて ご覧ください その1)  連載1-3 閲覧可

(椿八幡宮 での歴史・紹介は 筑豊風土記 リンクにて ご覧ください  その2) 連載1-2 閲覧可

 

 大分八幡宮 は 箱崎八幡宮 の元宮でもあるため 近頃の若い人たちの歴史好き・神社訪問も多く 筑豊地区以外の 自家用車が駐車場に満車となっていました。

参拝者も 嚢祖八幡宮に 次ぐ多さで こちらもお店は 参道に多くの出店で軒を連ねました。 

(大分八幡宮 での歴史・ 紹介は 筑豊風土記 リンクで ご覧ください)

(大分八幡宮の中秋神幸祭 大分獅子舞と流鏑馬 筑豊風土記リンクでご覧ください)

 

  最後に 何時もはすぐに通り過ぎる 飯塚本町商店街の 長崎街道 からくり時計 動画をリンクしていますので ゆっくり鑑賞ください。

     (お詫び 現在リンクは ネットの関係で FaceBook でご覧ください)

 

     

       伊岐須 高宮八幡宮 参道より        雨の大晦日 初詣

 

          

         2024年元日 おめでとう           雨の中の初詣

 

          

        初日の出はどうにか拝めました       元日の高宮八幡宮

 

          

        二瀬・伊岐須付近 二つの瀬      建花寺川 と 相田川の合流点

 

           

            建花寺川方を望む           相田川方を望む

 

           

             高宮八幡宮本殿          美保・ 疫・ 大山神社

 

                  

                       新しい手水舎とおみくじ棚       初詣の小学生達

 

                    

         本殿北側のさざれ石 塊         地上に露出部のさざれ石

 

           

       飯塚高校生徒さんの奉仕・巫女さん       飯塚 嚢祖八幡宮神社

 

           

          嚢祖八幡宮神社と祇園社        志賀・大神・住吉・水守神社     

 

           

            嚢祖八幡宮境内          嚢祖八幡宮へ寄贈の さざれ石 

 

           

             椿八幡宮本殿            椿八幡宮境内のお店

 

           

            大分八幡宮の案内版        大分八幡宮の初詣の人達

 

           

        大分八幡宮資料館展示の古絵馬    そのだ氏アート制作 のみくじ棚

 

                                    大分八幡宮の参道お土産店       長崎街道からくり時計(動画リンク)

 

 

 

    2024年  飯塚の神社をめぐる 初詣