筑豊風土記 | 筑豊風土坊のブログ

筑豊風土坊のブログ

筑豊風土記 の名称は明治前期の石炭採掘より 筑前の遠賀・鞍手・嘉麻・穂波の4郡と 豊前の田川郡の5郡の石炭組合の設立によって 筑前・豊前の頭字を取り 筑豊 の名称が使われました。 この 筑豊の歴史・生活を知って頂ければの 筑豊風土記 です。

 

          いいづか雛まつり  旧伊藤伝右衛門邸 の 雛たち




  旧伊藤伝右衛門邸の お雛飾り については ひな祭りの初めに 紹介したように 1月から 展示されています。  大正の玄関の正面には 絵入屏風の前には 江戸時代後期の作といわれる 細面の右に内裏様が 左にお雛様の 古今雛が お客様をお迎え しています。


 応接間・ 中の間でも お雛さまが可愛いお顔で 皆さんを迎えます。 子供部屋・居間では 花子とアン ・あさが来たの NHKで昨年・現在の朝の ドラマの主人公達の資料 が展示されています。 長い畳廊下の さげもん と 和人形たちが 皆様を迎えています。


 20畳の大広間には、 今年の飾り題目 「雛の見る日本のまつり」 多くの お雛・ 一寸法師・ 牛若丸・ 舌切 り雀・ 赤穂浪士の話の人形たちの中に 京都の時代祭・ 山鉾・ 東北の ねぶた さらに 博多の飾り山笠 など 日本のまつり が美しく 楽しく飾られています。


  主人の間・ 東の間・ 廊下・ 白蓮の間・ 明治の茶の間・ 西の間 にも 数多くのお雛様たちが 訪れた人たちを お迎えしています。  お雛様を見るだけではなく 男女・年齢を問わず 有料ですが(一人300)で 5分程度で お雛さま 内裏さま に 変身し写真を撮ることもできます。 お人形たち を鑑賞し めったに着れない お雛まつりの 変身やってみませんか? 

  伊藤邸の お雛まつりの見学は、 3月29日(火曜日)は 休日となっています。  旧伊藤伝右衛門邸の歴史 と 庭・ 室内説明 については 筑豊風土記  旧伊藤伝右衛門邸  2012年12月26日 より 2013年1月13日 に詳しく説明 しています こちらを ご覧ください

EH01 EH02
    旧伊藤邸の玄関で古今雛がお迎え       応接間マントルピースの上にも お雛

EH03 EH04  

     花子とアン・ あさが来たの展示           中の間でもかわいい お雛さま

EH05 EH06
   大広間には 雛が見る日本のまつり展           東北の ねぶた 祭りも 

EH07 EH08
     お雛と いろいろの祭りが 一同に            博多の 飾り山笠も登場

EH09 EH10
       主人の間のお雛様飾り                 主人の間の 明治天皇雛

EH11 EH12  

     菊の御紋の下には 可愛い雛達が          床の間にも 雛達が並びました

EH13 EH14
       廊下に さげもん の飾り               可愛い 和人形たちが勢揃い

EH15 EH16
       東の間の お雛さま 飾り             白蓮の部屋に皇太子・雅子妃雛

EH17 EH18
          子供・宝船の置物                  大きくかわいい御所人形

EH19 EH20   
      明治の部屋にも4段飾りの雛達                西の間の雛達

EH21 EH22
        着替えコーナのお雛さま達           しとやかな撮影の後に 現代雛達




  地理位置情報  旧伊藤伝衛門邸  北緯 33度39分42秒   東経  130度41分11秒




  次回は、 庄内保健福祉総合センターハーモニー での お雛まつり会 へ