こんばんは(^_^)


キッチンが設置され興奮も覚めやらぬ間に外壁塗装が始まりました





塗装工程は

窓などの養生で1日

下地、中塗りで1日 ←今ここ!

仕上げで1日

と3日間のスケジュールで3回塗装を行います

業者の方がとてもフレンドリーな方で色々と話を聞くことができました

関東も梅雨入りしてしまい我が家の塗装は梅雨明けまでお預けかなと思っていましたが梅雨時期でも雨の降らない日を狙って塗装することもあるようです

こちらとしては少し心配ではありますが仕上げ塗装まで終わった後に厳しい検査が入るようでやり直しになったこともあるそうです💦

やり直しになった場合は費用はすべて塗装業者持ちになる為、無理してまでやらないよと言っていました

県民のALCは旭化成のへーベルパワーボードを採用しています

塗料も純正の物を使っておりその中でも最高の耐候性を誇るイベリアンを採用しています

どのくらい良い塗料なのかいまいちよくわからなかったのですが本家へーベルハウスでも採用されている最高クラスの塗料だよとキッチンに引き続きこちらも業者さんのお墨付きをいただきました笑

「でも値段が高いから塗り替えの時は滅多に使わないし新築でローンに組み込める時くらいしかこの塗料は使えないよね」

と話されていたので標準仕様なのですが…と言ってみたところ

「えっ?ほんとに!?」

と驚かれていました

イベリアンが標準仕様というのはほとんど聞いたことがないそうです

基礎工事の時もそうでしたが業者の方達の話を聞くと県民標準のクオリティの高さを改めて感じますね( ´∀` )b




西側も綺麗に施工されています

少し触ってみましたがもう乾いていてツルツルの手触りでした

明日はまた雨予報なので続きはまた後日になりそうですがここまでくればあと少しなので何とか無事外壁も終わりそうです