こんばんは(^_^)


外壁の吹き付けは順番待ちになっていますが内装は順調に進んでいていよいよ来月中旬の引き渡しまであと1ヵ月ちょっとになりました


木工事完了も少し早まって10日には掃除も含めて大工さんのお仕事も終わるようです


大工さん、本当に丁寧にやってくれていますしこちらが気が付かないところもその都度確認してくれています


あと1週間程でお別れだと思うと少し寂しいですね( ノД`)…




さて内装工事着々と進んでいます


建具は建具屋さんがつけると言っていたのですがちゃんとエアコンが付くか高さを見たいと脱衣所入口のドア上にエアコンスペースがしっかり確保できるか確認するため大工さんがここだけドアを付けてくれました





採用したのは大建ハイドア仕様のアウトセット引き戸で色はトープグレーですがやっぱりいい色味です♪

上吊り引き戸なのでガタツキなど心配でしたがまったく気になりませんでした

そして何より驚いたのがソフトクローズ機能

閉まる時と開けた時は勿論ゆっくりになるのですが音がとても静か

ちょっと開けただけでスーッとドアが開き軽く閉めただけでスーッとドアが閉まる

何だかよくわからない表現になってしまいましたが私の中ではレール引き戸のイメージしかなく上吊りの引き戸ははじめてだったのでドアが浮いている感覚というのでしょうか?

まあ実際に浮いているのですが💦

この感覚がとても新鮮でした



その奥に見えている脱衣所の可動棚




図面だとこのような仕様になっていてただ間仕切りのボードが付くだけだと思っていましたが




天井と床にもボードが張られかなり頑丈そうな作りになっていました




2階寝室と子供部屋のクローゼット壁面にお願いしたアームハング式の可動棚も付いていました

取り付け位置など細かく指定しましたがイメージ通りに仕上がったと思います




側面から見ると位置関係はこのようになっています

床から190cmに枕棚がありその下に奥行30cmの可動棚

そして空いた手前のスペースの中間にハンガーパイプ

収納を確保しつつ無駄なスペースはなくしたかったのでこの配置にしましたがあまり見かけないので使い勝手はどうなのか少し不安でもあります




リビング折り上げ天井も出来てきています

思っていたより大きく木目のクロスを張る予定なのでかなり存在感が出そうですね

折り上げ幅は12cmくらいになるそうです

普通の天井に比べて下地の木材を細かく並べていく必要がある為かなり手間のかかる作業だと大工さんも言っていました

折り上げ天井は以前に比べ倍近く値上がりしてしまいましたがこれだけの作業をすると思うと納得ですね💦

天井が終われば後は玄関収納関係のみになりそうです

昨日クロス決めも終わりましたし来週末辺りにはキッチンも搬入予定ということでワクワクが止まりません笑

予想外に大暴走?したクロス決めについてはまた別記事で書こうと思います( ´∀` )b