料金所もゼロにして欲しい | まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

ヒトめぼれ かっこいい…

時々書く、この伊豆縦貫道のお話し

 

「そのあいだの、天城峠を越える山岳区間が、一番の難所となっています」の天城峠区間はまだ手付かず

信号ゼロの縦貫道への期待らしい、間違いではないのだけど、

 

殆どの首都圏から観光にくる首都圏ドライバーが加入していない「ETCX」なんて、普及している「ETC」と互換がないシステムの有料区間が2ヶ所もあって、週末なんかは結局はそこで現金払いの大渋滞

 

伊豆半島の圏域面積はおよそ1,585km2なんだそうで、日本海側最大の半島である能登半島の圏域面積はおよそ2,404km2 なんだそうである

金沢駅から突端の禄剛崎灯台まで154kmで約3時間

 

熱海駅から突端の石廊崎までは 95kmで約2時間10分、じゃ距離が合わないから、横浜から石廊崎までは187kmで約3時間10分、なんですが、車の多さ、渋滞度を考えると3時間~でなんて行く訳がない

 

可能なのは車も居ない平日の夜中。しかも横浜町田IC → 長泉沼津ICの東名高速、伊津縦貫道は片道2,000円~を使ってでの話

 

高い山脈の無い能登半島とは比べたら酷かもなんだけど、能登半島縦貫道は素晴らしい

 

此度の地震で壊滅的だったけど、能登半島縦貫道は無料だから料金所もないし、そこでの渋滞もない。金沢から輪島なんて楽勝で行けるんだよね、タダでね。ホントに素晴らしい

 

この記事の末尾にも書かけているけど、伊豆縦貫道は最低でも「ETC」も使えるようにする、これを先に何とかしないと

 

できれば伊豆縦貫道は無料化がベストなんだけどね。伊豆半島がそうなれば、沢山ある漁港も活気が出ると思うんだが

 

補足

 

伊豆半島の圏域面積 : 伊豆半島を構成する 15 市町(沼津市、熱海市、三島市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、河津町、 南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、 長泉町)の行政区域

 

能登半島の圏域面積 : 石川県域の12市町、富山県の1市の13市町からなる、日本海側最大の半島