ブロックチェーン技術を何でもかんでもというか、

全てのコトとモノに応用できると思ったら大間違いです。



まず、ばっちりハマったのが通貨でしょう。通貨を

デジタル化する時に一番問題になるのが、悪意のある

人間が不正コピーをしてしまうことを防げないことです。



ブロックチェーンが登場するまでは、これをクリアー

することは不可能でした。しかし、ブロックチェーン

技術の登場で、不正コピー自体ができなくなったこと

により、防ぐという行為がいらなくなったのです。



通貨以外にも、応用範囲は広いです。不正・偽造を

良しとしない登記・記録関係には、もってこいの技術

です。



一番やってはいけない発想は、

「ブロックチェーン技術を利用して、できることは

何かないか?」探すことです。これは、ぜったいダメ

ですね。



何か社会貢献できることを見つけたとして、それが

ブロックチェーン技術と結びつかなくてもいいじゃ

ないですか。この技術はあくまでも道具。道具に

振り回されては、ダメなんです。