そうそう、到着後散歩しました。
どうしても加賀屋本館見たい!って言うんでショック

すぐ近くに源泉あり!


公園になってます。
源泉が、確か6箇所程。
次から次に掘っても出てきたのね〜。


はい、本館ね。
ロビーには、かなりの人がいましたよー。
中に入らず帰ったけど、、
どうやらここのお風呂も入れるようでした。

この右側の建物(綺麗に植木が刈られてるおうち)一般家庭でした。
お風呂はモチ♨️だよねぇ。。




戻りまして、、
こちらお風呂です。
奥が女性。
この場所で湯上りサービスいただけます。
ちっこい缶ビール、飲むヨーグルト、牛乳、アイス3種があります。

どんなけ食べても飲んでも🆗




泊まったお部屋。
エレベーター降りるとお香の香りがして癒されます。


翌朝、部屋からの景色。
波も穏やかに。



朝食も夕食と同じ部屋で。
食べきれなかった。

お米、ご飯がめちゃんこおいしかったなぁ!


さて、今日最終日。
せっかくここまできたので、さらに奥の輪島市
『白米千枚田』に行ってみよ〜!


あいにくの曇り空


すでに大半は稲刈りの後。。


すぐ前は海!
かなりの高低差です。


ここからまた金沢に戻ります。
市内で美味しい回転寿司ぐぐって〜🍣


確かに美味しかった!
高いけど!



その後、金沢21世紀美術館へ。
かなりの人がいました。
プールのところは、上からは雨で外に出れず
下からは、ソーシャルディスタンスで一度に5人しか入れないので、今1時間以上並んでもらってる滝汗と言われて諦めましたわ。
天気も悪いしね。

その後は、白い彼岸花が咲いてると朝のニュースで見た『香林寺』へ。
ところが、拝観は16:30まで。
着いたのが20分、、あかん、車停めたりしてたら間に合わんわ。。
と言うことで諦めました。


中田屋のきんつばをお土産に買って
また来た道、東海北陸自動車道を雨の中帰ってきました。。

ほとんど、座っているだけなんだけど、
疲れたなぁ。。


王ヶ頭ホテル
加賀屋別邸松乃碧
どちらもおすすめです!
この時期にぜひ!