大倉山に紫陽花が咲き始めた頃でした(^^)

講習でお世話になっている大倉山記念館にも、こんな大輪の紫陽花が飾られていました。

 

 

組みひもクラスの宿題が出来て来ました♪

練習として、既製品の紐を使ってのナッチパルスルノリゲです。

このノリゲは房の裾揃え、金糸巻きの揃えが難しい作業ですが、コツさえ分かれば大丈夫!
初めてでもこんなに綺麗に作って来て下さいました(^^)

 

 

そして、こちらが組紐したバックチャーム。

伝統的なデザインではなく、色を替えてカラフルに作って頂きました(^^)

 

 

こちらは既製品の紐ですが、バクチャームの練習として作られたそうです(^^)

綺麗な色遣いですね♪

 

 

キィドレジュモニは先月、お休みされた方が持って来て下さいました。

サンチンも綺麗にできていて、長年、縫物をされてきた実力が光っていました(^^)

 

 

 

そして基礎&組みひもクラスでは.....

こんな素敵なお道具箱を持って来られた方が♪(^^)

なんと、メルカリで購入されたそうです。

 

 

私がバタバタしてしまい、講習中の写真を撮り忘れましたm(__)m

 

組んだ紐で作って下さったトレメドゥプのブレスレット

 

こちらはヨンポンでストラップ(^^)

 

皆さん、ご自身で組んだ紐はとても結び易くて良い!と仰います(#^^#)

そうです、それを知って頂きたくて始めた組みひもクラスです。

作品に合わせた太さ、色、質感など、様々なオリジナルを組み合わせることができますね。

今後、作品が出来て来るのがとても楽しみです♪

 

おまけに、外の紫陽花もどうぞ(^^)/

まだ先初めで色が薄いころの紫陽花で~す

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

下画像クリックでの応援も、宜しくお願いします(^^)/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ

 

 

■ オンライン定期講習 ■ 基礎コース募集中■ 

お住まいの地域に関係なく。

24時間あなたの都合の良い時に。

写真では分からない紐の動きがよくわかる。

もちろん日本語音声&文字でのご説明。

講師との質疑応答もオンラインでスムーズに。

課題作品は実際に講師がチェック&アドバイス。

詳しくはこちらのページからどうぞ☆click☆