定期オンライン講習にご参加の方のブログを紹介します。

以前、カラッチのWorkShopに大倉山までお越しくださって、その時に結んでいるのを見せて頂きました。結び方にも性格がでるのでしょうね、とても慎重で、ひとつひとつをきちんと結ばれる方です(^^)


 

オンライン講習では、まず私が結んでいる動画を見ながら真似して練習。

その練習したものを写真で見せて頂いて、講師からアドバイス。

課題にチャレンジして、その写真でまたアドバイス。

その後は実物を郵送して頂いて、またアドバイス。

 

オンライン講習の大きな欠点は、参加者さんが結んでいるところを見れないこと。

でもこれは、練習分や課題作品でわかることがあります。

変だなと思ったら、結んでいる様子を動画に撮ってもらって、それを見せて頂きます。

 

なんだか大倉山のリアル講習とあまり変わりないかも?なんて思ってしまいますが、油断禁物!講師も気を引き締めて来月のカラッチ講習、頑張ります♪(^^)/

 

 

■ Facebookで定期オンライン講座 募集中!■ 

お住まいの地域に関係なく。

24時間あなたの都合の良い時に。

何度でも繰り返して見ながら練習。

講師との質疑応答もオンラインでスムーズに。

課題作品は実際に講師がチェック&アドバイス。

毎月15日に一旦締切、翌月から受講開始となります。 

詳しくはこちらのページからどうぞ☆click☆

  

■4月30日(日) 横浜市港北区大倉山にて

1Day Lesson カラッチ・からっち・가락지!【募集中】 
☆詳細はこちらからどうぞ♪

 

ブログ村ランキングに参加しています。

メドゥプしたいな~♪と思った方は、

↓↓画像Clickでの応援も宜しくお願いします~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
にほんブログ村