低カロリーのおかずの作り方を教え合おうぜ
1:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:19 ID:5uWtohhQ
カロリーを抑えつつもいろんなメニューを楽しみたい!
と切望する方たちのスレです
自分は最近きのこのおろし和えにはまっております
大根おろし+ゆでブナシメジ+刻みあさつき+ポン酢で(゚д゚)ウマー
3:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:59:49 ID:ORxYa7ac
おからこんにゃくでからあげいいよ
結局油で揚げるんだけどね
快便になるし
4:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:45:23 ID:BB+ZvDIy
鍋物全般はヘルシーですよね
今日はキムチ鍋です
豚肉入れずに鱈を多めに入れてみた。
5:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:25:42 ID:pd2VDlVp
夜は食べないって決めてるんだけど、お腹が空いてねれないので
モヤシをゆでてポン酢かけて食べた
6:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:40:25 ID:yQ55n58U
油を使わず調理できて、何かと便利な「温泉たまご」
炊飯器で保温中のご飯の中に約45分(←うちの場合)
殻のままラップで包んで埋めておくだけ。時間は調節ね。
10:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:00:58 ID:ZwD7CCdV
コンニャク茹でて冷まして酢ミソをかけて食べると美味しい!!
キュウリとかにかまの酢の物も美味しいよ。
あとは焼きナスのポン酢がけとかも!
11:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:17:55 ID:xSoWjhKF
ヒガシマルとかの粉末のラーメンスープの素(しょうゆ味)は1袋たったの18kcal
このラーメンスープでもやしや豆腐を煮る
いかにもデブが好きそうな味を低カロリーで堪能できるよ
12:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:37:06 ID:HCRRiKdW
こんにゃく1枚を醤油、みりん、酒を混ぜたタレをかけながらフライパンで焼く
照り焼き味で(゚д゚)ウマー
15:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:23:54 ID:i+t4N15G
ラタトゥユ
鍋にナス・ズッキーニ・ピーマン・タマネギ(これからキノコ類もいい)を適当に切ってぶち込む
100円ショップで売っているトマトソース(缶でも袋でもOK)をぶち込む
ほんの少し酒を入れる(入れなくても問題なし)
固形コンソメ2つくらいぶち込む(ローリエなど入れても良し)
軽く塩胡椒をする
あとは火をつけてフタをするだけ
水など一切いらない、野菜から出る
油も一切いらない、野菜から水分が出るから焦げない
夏場は冷蔵庫で冷やしてつめたいまま食べても旨い(油使ってないからね)
茹でた鶏やソテーした白身魚と合わせても良い
うちはチレチポトレ(ハラペーニョの缶詰)を入れるときもある
タバスコかけるだけでも十分おいしいよ
超ローカロリーだし、野菜とれるし、見栄えもいいしおすすめ
17:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:31:58 ID:Dpoa78dq
豆腐焼肉(名前はご自由に…)
材料:豆腐・焼肉のタレ・片栗粉
作り方:豆腐を1cmくらいの厚さに切り片栗粉を薄くまんべんなくまぶす
温めたフライパンにサラダ油をすこーしひき豆腐を両面焼く
皿に盛って焼肉のタレをかければ出来上がり
簡単で安上がりだからよく作ってます。好みでしめじや野菜を入れてもいいかもです
18:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:25:43 ID:d1kWD1bs
1.豚肉を茹でる。
ネギを炒め(油使わず)豚肉を加える。
ゆでたキャベツを皿に敷き、その上にネギと豚をあえたものを盛り付ける。
ぽん酢をかけて召し上がる。
19:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:52:39 ID:CWCRxa23
冬瓜と絹ごし豆腐ときのこの中華あんかけ
・まず冬瓜と豆腐ときのこ(何でもOK)を用意し、を食べやすい大きさに切る。
・鍋に冬瓜を入れひたひたくらいの水を注ぎ、中華だしで味付けする(適量)。
・冬瓜が煮えたらきのこを加え、煮立ってきたら豆腐を入れる。
・水ときカタクリ粉を加えて、とろみがついたら出来上がり。
お好みで七味唐辛子を入れてもOK
20:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:15:51 ID:/PhJdJ87
キャベツを洗って手で好きな大きさにちぎる
脂身の少ないブタ肉を小さく切る
(薄切りなら一口大に厚切りなら細切りに)
豚肉をポリ袋に入れておろしにんにくとおろししょうが(チューブのでいい)
醤油と酒(なかったら水)と片栗粉を適当に入れて揉む。
蓋のあるフライパンか浅目の鍋にキャベツを敷き
キャベツの上にポリ袋から出した味つき肉をのせる。
蓋をして中火で蒸し焼きにする。
肉が白っぽくなったらざっと全体を炒める。
味がうすかったらしょうゆやらソースやらかけてください。
塩コショウもいけます。
油無しでもばっちり炒めモン風味です。
26:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:53:02 ID:S3t4kUrX
自分が痩せた激安メニュー
鳥モモひき肉40g炒める。これは2食分。
(テフロン加工ので。計量は200g入りを大体5等分してラップ&冷凍庫常備)
火の通るころ、油がちょっとは出るので野菜投入。油投入しない。
たまねぎ・赤緑ピーマン・キノコ・キャベツなど・・
味付けは醤油:みりん:酒を1:1:1で適当に。肉の味するのでウマー
野菜の火が通りにくそうなら蓋して蒸し煮し、蓋はずして水分とばす。
調味料配分を変えると飽きない。
27:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:46:54 ID:i8lLKj7z
キャベツを太めの千切りにして皿に盛る。
たまねぎも千切りにしてその上に乗せる。
レンジで5~6分チンして鰹節、青のり、ソース、マヨを少々かける。
お好み焼きみたいでウマー。
28:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:43:01 ID:/l6P1suJ
チーズフォンデュ
ゆで野菜用意
アスパラ・ニンジン・かぼちゃ・ブロッコリー・じゃがいもなどお好みで
蒸しささみなんかもいける。
普通の6Pチーズとか長方形で縦にいくつか入ってるチーズ1個を刻む
面倒なら小さく千切る
耐熱容器に入れて牛乳大さじ1混ぜてレンジで40秒~1分
溶けきれなかったチーズの塊をゆでアスパラなどでかき混ぜ滑らかにし食卓へ。
ダイエット中だけどなんかこってりしたもん食べたいなって時に。
6Pチーズ1個で60~70キロカロリー。
とろけるチーズはカロリー高いからダメだぞー
レンジの中でワーってあわ立つから小皿使うと吹き零れるので注意
30:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:10:04 ID:3uSNhKsa
テフロン加工のフライパンに、椎茸やエノキ、生マッシュルーム、
しめじ、まいたけ等、好きなキノコを入れて、水分が出るまで炒め
深めのボウルに移し、熱い内にノンオイルの青じそドレッシングを
かけて、軽くかき混ぜ出来上がり。
美味しくて簡単だよ。
辛いのが好きなら、豆板醤や一味、黒胡椒を入れても美味です。
34:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:33:23 ID:P6P9rcHq
私はきのこ、キャベツを何にでもとりいれてます。
例えばお茶碗一杯分のご飯でもきのことキャベツをたくさんいれたら二.三人分のチャーハンだって作れる
テフロン加工の鍋は必須
カロリーハーフモノも必須
あと簡単にキャベツと卵のスープとか、スープ類はいくらでもカロリー低く作れる
41:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:31:54 ID:bMI8flEI
女性には、レバーの煮付けをお勧め。
ダイエット中の健康管理に持ってこい。
54:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:33:13 ID:g93rBMR/
鶏ムネ肉を湯がいて裂いたもの(皮は除く)を小さいタッパ入れて冷凍しておくと便利
もやしを湯がいたのに足して、キムチ鍋の素や味噌なんかで味のバリエーションを変えてる
手間がかからずに便利
61:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:23:29 ID:d1dPUWEs
たまねぎを丸ごと10分レンチンして、コンソメスープ加えてズルリと食べる。
うまー(゚Д゚)
63:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:54 ID:8EIUeMOM
豆腐
ひき肉(鶏)
きのこ類
白菜
キムチの素
片栗粉
鶏がらスープに上記食材をぶち込み
最後に軽くとろみをつけて完了
豆腐と辛さですぐお腹いっぱいになる。
場合によっては、うどんやそうめんを投入してもウマー。
65:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:20:38 ID:w9uMldYE
キャベツ、塩胡椒少々、もやし、魚肉ソーセージ、刻みネギ、醤油少々。
この順番で皿に盛って、ラップかけてレンジで4分加熱で出来上がり。
自分の使ってる魚肉ソーセージは1本80kcalくらいなので、
全部あわせても100kcal程度。しかもおなかいっぱい。
砂肝を一口サイズに切って茹でる。
ザルにあげて、塩で味付け。さらにすりおろした生姜を適量加えて出来上がり。
簡単なのに低カロリー・鉄分豊富で週1くらい食べてる。
66:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:09:52 ID:wSI0SUgJ
最近白滝にはまっている
濃い目の中華スープ(ウェイパー使用)に白滝300gつっこんでラーメン気分で食べる
具にキャベツときのこ、わかめを入れても100kcal未満
おかずというかメインとして食べて満足できるぐらいのボリュームなので
日中結構食べちゃった日の夕飯はもっぱらこれだ
67:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:52:55 ID:hR5IcdTo
ささみを肉たたきで平らにして、青じそのっけて梅肉塗って、チーズをのっけたら巻いて、皿に広げた白ごまの上を転がしたらオーブンで10分。
ごまがちょっとカロリー高いかな?まぁごまはなくてもOK。
あと、スレの主旨とちょっと違うけど、ご飯を炊く時粉寒天を入れてる。カロリーも味も変えずに気軽に食物繊維が取れて、毎日スッキリ!
71:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:48:52 ID:jBqvMs4e
水400ccを沸かしたら、酒大さじ1を加えて、えのき、しいたけ、きくらげ(乾燥なら戻しておく)を茹でる。茹でたら、しょうゆとみりんを各大さじ2入れて3分。
この間に、豆腐(絹の方が低カロリー)をレンジで2分程加熱。水をきって、箸や手で大きめに崩す。
↑のが3分経ったら水溶き片栗粉でとろみを付ける。
豆腐のあんかけの出来上がり~300kcalくらい
72:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:53:31 ID:19uiBgbT
たまねぎを炒める
油少なめのひき肉を入れて炒める
きのこ類を沢山炒める
塩、コショウ、ナツメグ、パセリ
トマトピュレ(ない場合はケチャップでOKだけどカロリ増)
ウスターソース(ハーフカロリのソースだとなおいい)で味付け・・
これを冷蔵庫にストックしておく
卵で巻いてオムレツでもOK。そのままたべてもOK。
カレー鍋に入れてもOK。
肉沢山入ってる感じがするし、いろいろ使えて目先も変わっていいよ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:23:18 ID:p+fl5qi5
鶏ササミのしょうが焼き。
1しょうゆ、しょうが(チューブでも)酒を混ぜておく
2、ササミを開いてから一口大に切る
3、2を1につける(5分以上)
たまねぎを炒めて皿にとる>3を焼いてたまねぎの上にのせて出来上がり。
キャベツの千切りを添えるとおなかいっぱい
101:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:50:11 ID:NXSD9Ura
炊飯器鶏がお勧め。
・鶏胸の皮をはぐ。(好みでそのままでも良い)
・塩を適当にまぶしたら炊飯器に入れる
・熱湯を鶏がかぶるくらいまで入れる
・「保温」スイッチON
・約1時間放置
これだけで、びっくりするくらいジューシーでしっとりとした茹で鶏の出来上がり。
自分は40分くらいのギリギリ生じゃない当たりが好き。モチモチで。でも自己責任で。
味付けは好みで、ポン酢やわさび醤油が合うよ。