入居前web内覧会、9回目です。

 

今回は後悔ポイントにもなった寝室&WICをご紹介します

 

 

 

それではポイントを!

 

○寝室のアクセントクロスは柄物をチョイス

 

○他の部分の壁紙も白ではなく淡いグレーで落ち着いた雰囲気を演出

 

○こだわったのに失敗したWICへの2way入り口

 

WICは5畳とり、収納量を確保

 

 

寝室のアクセントクロスはミッフィーの作者ディック・ブルーナーさんが描いた鳥の柄が入っています。子どもの記憶に残ればいいなと思って…。詳しくはこちらに書いてます。

 

 

壁紙は淡いグレーです。ぱっと見分かりにくいのですが、白い幅木部分と比べると確かにグレーで、白との対比が素敵なのです。家全体のクロスをグレーにしても良かったなと思いました。1Fの白いハイドアとよく合っただろうなと思うのです。

 

 

WICは…、トピックスにも取り上げて頂きましたが残念な結果に…。寝室側の入り口ドアは使わずにベッド置いてやろうかとも思いましたが、換気等のことを考えるとドアがあってもいいかなと。まだ悩み中です。

 

 

WICは5畳とりました。ただ、入り口を2つとったことと情報盤や太陽光発電のパワコン等を一部壁につけたため、実際は4畳ほどだと思います。

 

 

それでは、写真いきましょう!!

 

左上が階段とトイレのドア、右下のコンセントの凹んだ部分には保安灯がつきます

完成見学会で持って行っちゃう人がいるようで、この時はまだついてませんでした。

 

WICへの入り口

使用頻度はこっちの方が圧倒的に高くなるはずです

 

 

寝室

このドアがWICへのドアで、使用頻度が低くなるであろうドアです

 

 

 

 

反対側

 

 

床材はテキスタイルフロア

Bk1藍墨茶

交換用に余っているものを置いていってくれました。いらんから金返してくれと思いましたが、リビングのキッズスペースに使おうかと画策中です

 

 

アクセントクロス

リリカラ LV-6438 

 

 

アップ!

鳥を数えてます。「いーち、にーい、さーん、ごーお、ろーく・・・いっぱいだね~」

 

 

照明はいたって普通のシーリング 

リモコンで調光します

 

 

次はWIC

床材は寝室同様テキスタイルフロア

 

 

入ってすぐにはこんなにボックスがついてます

 

 

仕切りより手前はパイプ一本

反対側も同じ仕様

 

 

右奥と正面

右はパイプ上下2本にしてみました

 

 

左は上のみ

真ん中に支えのポール付く予定です

下にはタンスかフィッツのようなクリアボックスがずらっと入ります

 

 

今回は以上で・・・

 

あ、和室の入り口の写真ありました!

色はチェリー

 

以上です!

 

 

 

よければお願いします

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村

 

 

最後までありがとうございました!