今日は前に書いた彫刻の授業の課題を進行した。


仕上げの段階を進めながら、前回の致命的な問題を思い凹んでいた。



そしてその致命的な部分を除いて進めていると、先輩が様子見に来てくれた。

すかさずそれを自白する私。

そして先輩が言った一言。




「捻ったら?こう、ぐきっとw」


捻りましたw



そうか、そうだったのか!!

致命的な欠点にモチベーションが下がり、具体的な方法が浮かばなかったのだ。


いささか強引ではあるが。



そうして出ていた心棒は引っ込み、問題は解決。


しかしそれでも大変だった。

の部分の形状そのものが違っていたのだ;


それは時間も掛かるというものである。


今日はフルコマ(一日の授業数の全てが埋まっている状態)だったので6時頃から開始。




「おぉ、もう9時か…;」



粘土と3時間格闘していた事になる;

しかもまだ細々とした箇所が出来てないし…;


その授業の前に空きがあるから、そこでやるしかないか…TT