虹知育沼の住人ちっぷです。
虹自称・出来杉くんの兄男(小2)
虹持ちギャグが豊富な妹子(年中)
虹おやつがプロテインな夫(単身赴任)

日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。

虹いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️
虹ありがとうございます✨




106名の方に投票いただいた

【非公式】小学生向け問題集総選挙
~一部アメブロ民の遊び~

結果発表を行います✨



四日間連続で、
選挙結果の発表を行います。

①幼児・思考力部門
②理科・社会・通信教育部門
③漢字・知育玩具部門
④算数・国語部門

おまけ・その他おすすめ

に分けて発表いたします。


本日は
①幼児部門・思考力部門の発表です✨


【集計について】
星一部門につきひとり一票のところ、
同部門の複数のドリルに投票されている方がいました。
その場合は、複数のうち最初に記入されたものに一票入れています。
(事前にお伝えした通り、本来は無効票にする予定でしたが、たくさん書いてくださっていたので…)

【発表について】
星得票が1~2票のものは、
まとめてドリル名のみの発表と
させていただきます。

星あえてドリルの解説はせず、皆様のコメントにお任せしています。

星その代わりに(?)各ドリルに厨二病感満載のキャッチフレーズを勝手につけております。

公式のキャッチフレーズでは無いので、適当に流してください。考えるの楽しかったです。



それでは発表です…!
あなたの推しドリは何位!?



小学生向け問題集総選挙
【幼児部門】


星5位星

いつでもそこにいてくれる安心感。

くもんのドリル
(3票)

・勉強ってコツコツやるもんなんだぞっていうのを体に叩き込むのに向いてる(小3男子母・ピュアホワイト)


星5位星

手厚いフォローがありがたい。

小学校で伸びる子ドリル
(3票)

 

 

 

 
・一冊で多彩な問題に触れられ、子どもの得手不得手がわかる。オールカラーで絵もかわいいので子のくいつきもよい(年長男子の母・パート)

・空間認知・思考・言語・理科・記憶力など幅広いジャンルを体系的に学べる。ミシン目があり、指導ポイントと問題を切り離せ使い勝手もよい。苦手さがしによい。(年中男子母)



星4位星

王道を歩む準備中。

幼児ハイレベ100
(4票)

・「ぶんのおけいこ」「ことばのきまり」、動き・様子・名前の言葉の違いが親がわからなかった。句読点のうつ場所もルールがあることを知って、親が学ぶ喜びを感じ、伝える経験ができた(小1親)
・「とけい」2票
・「合格ワーク」1票 


星3位星

わが子の親友になってほしいNo.1
ばっちりくん…!

理英会 ばっちりくんドリル
(7票)

・基礎編と応用編があり、理解するまで何度も使用。小受しなくても使用してほしいドリル(小1女子母・某模試算数一位)

・きちんと選べば、年少下でも楽しめる(小2女子・全統小表彰歴あり・医師親)

・小学校受験で大変お世話になりました(小4男子・母中受経験あり)


星2位星

揺るぎない、学びの土台を築き上げる。
牙を隠したこぐまと共に。

ひとりでとっくん
(10票)

・「一対多対応」文章題の導入にとてもよい。だんだん難しくなっていくので壁を感じずに進められた。その分野をたくさん演習できるので、一冊終わらせるとその分野をマスターできた気にさせてくれる(年長・2歳母・薬剤師)

・事物教育を推奨しているこぐま会だからこその良質なドリル。強化したいところを徹底的に鍛えてくれる。(スペックなし)

・高校まで影響する基礎的な思考力をスモールステップで埋めていく。これ以上ステップが粗いと、あとで穴があいていることがわかる(子供は大学生母・幼児教室と塾講師)

・「季節」家庭で取り入れられない季節ものを知れる(年長と年少の母・ドクター)


また、「ひとりでとっくん365日」の得票はこれとは別に3票。
 
・一通りすれば、苦手分野がわかり分野別ひとりでとっくんでさらっといける。(年長娘母)

・おけいこカードや解説も大変よくて使いやすい(スペックなし)




キラキラ1位キラキラ

幼児教育の "王 "に平伏せよ。


七田式プリント
(17票)

 


・言わずと知れた、幼児教育のセンターだと思う(高2・4歳女子の文系母)

・シンプルで取り組みやすく、小さい年齢から就学前までカバーできる(国立医学部卒母)

・カナダのギフテッド認定された男の子もやってたとか(スペックなし)

・もじ・かず・ちえの三種類のプリントを各3枚毎日するうちに、自然に学習習慣を身に付けることができる(年長男子・3歳女子母)

・抜けもれなく、バランスよく就学前の準備が可能。忙しい方や、ドリルに迷いすぎる方はとりあえずこれにしけば間違いない!(年長女子・年少女子母)

・ドクターシーラボ的オールインワン教材。コスパよし。(年長男子母・学なし専門卒)


また、「七田式知力ドリル」と「七田式めいろセット」にこれとは別に一票ずつ。



以下は、得票1~2票のドリルたち
・あきびんごの○つけドリル
・学研のワークちえ
・学研のワークこうさく
・ピグリ 点描写
・モンテッソーリ式プルチノ
・はなまるリトル
・天才脳ドリル
・ハイレベル領域問題集
・楽しみながら脳を活性化させるおんどくれんしゅうちょう
・なぞぺー
・ピグマリオン
・ろんり3.4.5才
・どんぐり問題 未就学用
・ヒーリングっどプリキュアおけいこドリル
・なぞらずにうまくなるひらがなれんしゅうちょう
・サイパー文章題たし算ひき算

※もし、「私投票したのにない!」っていうのがあれば教えてくださいね!


【選挙管理委員会より】

七田推しの勢いにビックリしました…!
こんなにダントツ得票!?と… 
ワンセット15000円近くって高いな~~、買うの勇気要るよな~、と思ってたけど…
そうですね、あれこれいろんなドリルで迷うくらいなら、むしろコスパいいんですね!

ひとりでとっくん」は、七田式プリントと同じく、小学校受験しなくても家庭学習に取り入れてるブロガーさんが多い印象です。
100分野に分かれてるのはほんと心強い。
一冊ずつは660円と安いので、全分野でなくとも、気になる分野だけ、とお求め易いのも大きなポイントですね。

理英会のばっちりくんは、ひとりでとっくんよりも小受イメージがより強いんですが、「小受しなくても使ってほしい!」という推薦コメントもありましたね。

幼児ハイレベは、他の上位のものに比べると「お勉強感」が強いイメージです。
ここから、小学校入学後は「ハイレベ」「最レベ」という王道につながっていくんでしょうか。磐石!


ランキング外で気になったのは

・「こうさく」いくつか工作ワークを使用した中でも難易度は最高レベル(年長母)
・「こうさく」コロナ禍の中、年少息子が取り組んだ。のり・はさみの使い方を段階的に学び手指を鍛えるだけでなく、作ったあとも遊んで楽しむことができる(小1女子と年少男子母)

・「ろんり」『はじめての論理国語』の幼児バージョン。反対言葉、主語・述語・修飾語などの基礎が学べる(小4・小2未就学児の母、医療技術職)
・「ろんり」年少~年長まで3冊シリーズ。保育園で「今日は何をしてきたの?」の会話が上手になる。主語述語を使って会話ができるようになった(年中男子母)


容量が重すぎて投稿できないので、
【思考力部門】は次の記事で投稿します!